バートランド・ラッセルの名言・警句( Bertrand Russell Quotes )


あるいは
 アマゾンで購入 
 けれども、神を信じていない人の多くが、それにもかかわらず、罪の意識を持っている。これは単に(自分が幼い時期における)親の非承認を無意識に連想しているだけかもしれないし、(自分が所属する)集団の基準に反抗しているわけでもないのに、自分自身の集団の悪評を恐れているだけかもしれない。時には、他人の評価とはまったく無関係に、その罪人(罪の意識にかられる人)自身の(自分に対する)不承認がその人を邪悪な気分にさせることもある。(ただし)そのようなことは、異常に自立しているか、特別な才能を持っている人間を除いては、まず起こりそうもない。(たとえば)もしコロンブスがインド諸島発見の試みを放棄したとしても、他の誰も彼を責めることはなかっただろうが、彼自身の目には卑劣に映ったであろうことは想像に難くない。

However, many men who do not believe in God nevertheless have a sense of sin. This may be merely a subconscious association with parental disapproval, or it may be fear of the bad opinion of a man’s own herd, when the man is not a rebel against the herd’s standards. Sometimes it is the sinner’s own disapproval, quite independently of what others think, that makes him feel wicked. This is not likely to happen except to men who are unusually self-reliant or have exceptional gifts. If Columbus had abandoned the attempt to find the Indies, no one else would have blamed him, but one can imagine that he would have felt degraded in his own eyes.
Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, (1954), chapter 7:sin
More info.:https://russell-j.com/cool/47T-0703.htm

<寸言>
 多くの人がその人独自の何らかのこだわりやひっかかりを持っていますが、他人の評価や、幼い頃に身につけた潜在意識が影響を与えている場合が多いようです。
 しかし、一部の「異常に」自立している人や、特別な才能を持っている人は、他人の評価とは全く無関係に、自分自身に対する不承認を感じることが多いとのことですが、あまり特別の才能を持っていない我々(「我々」の中に私を含めないでほしいとの声あり?)は、想像しかできそうにありません、とかなんとか・・・。

#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell