
![]() ラッセル英単語・熟語1500 |
私は若い頃、フランス、ドイツ、イタリア及び、アメリカ合衆国(など)、国外で暮らすことが多かった。私はこのことは(英国の)島国根性の強さを軽減するにはとても有益であることがわかった。もしあなたが旅行することができないならば、意見の一致しない人々を探しなさい。(また)あなた自身の支持政党でない政党に属する新聞を読みなさい。もし、それらの人々や新聞が気が狂っていて、ひねくれていて、そして不道徳である(wicked 邪悪である)と思われるなら、あなたも、彼らからはそう思われるのだということを自分に言い聞かせなさい。 。
When I was young, I lived much outside my own country in France, Germany, Italy, and the United States. I found this very profitable in diminishing the intensity of insular prejudice. If you cannot travel, seek out people with whom you disagree, and read a newspaper belonging to a party that is not yours. If the people and the newspaper seem mad, perverse, and wicked, remind yourself that you seem so to them.
Source: Outline of Intellectual Rubbish (1943)
Reprinted in: Unpopular Essays, 1950
More info.:https://russell-j.com/cool/UE_07-490.HTM
<寸言>
これは「言うは易く行うは難し」です。しかし、実践してみると、嫌いな相手にも言い分がありそうなことがわかる場合もあり、(嫌いな相手に対する)怒りが少し収まることもあり、精神衛生上よいこともあります。
私も時々、好ましく思っていない人達がやっているYouTube チャネルを見ています。そういった人達も自分の支持者や好意を持っている人達に向けて話しかけていますので、印象が変わって見えることも少なくありません。しかし、敵対する人達に対する罵詈雑言はひどく、仲間同士で「共感」しあっている姿を見ると不愉快になります。どうしてもっと相手の主張を聞かないのか、残念な気持ちになることが多々あります。それも、お互い様でしょうが・・・。
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell