あなたが「これは昨日見たのと同じ椅子である」という時に物理学で何を意味しているかを説明しようと思えば,古典物理学に戻らねばならない。あなたは,次のように言わなければならない。(即ち)温度があまり高くなく,化学的条件が同じであるならば,旧式の古典物理学によって得られた結果は,多かれ少なかれ正しい,と言わなければならない。そうして,私が「これは同じ椅子だ」という時に意味するのは,旧式の物理学なら同じ椅子であると言うだろう,という意味である。しかし,私は,これは便利かつ不正確な言い方にすぎず,事実,椅子の最小の断片(原子)は全て,十万分の一秒(経過しただけで)で,その同一性を失うことに気がついている。それが同じ椅子だというのは,英国人はエリザべス一世の時代と同一の国民であるとか,あるいは,たとえ,エリザべス女王の死後何百万世代も経ったとしても(if = even if),英国民は同一の国民であると言うのと(言うことと)同じである。
If you want to explain what you mean in physics when you say "This is the same chair as it was yesterday," you must go back to classical physics. You must say: when temperatures are not too high, and chemical circumstances are ordinary, the results obtained by old-fashioned classical physics are more or less right. And when I say that "this is the same chair", I shall mean that old-fashioned physics would say it was the same chair. But I am well aware that this is no more than a convenient and inaccurate way of speaking, and that, in fact, every smallest piece of the chair loses its identity in about one hundred thousandth part of a second. To say that it is the same chair is like saying that the English are the same nation as they were in the time of Queen Elizabeth I, or rather, like what this would be, if many millions of generations had passed since the death of Good Queen Bess.
出典: Bertrand Russell : Mind and Matter (1950?)
詳細情報:https://russell-j.com/beginner/19501110_Mind-Matter120.HTM
<寸言>
どんなに科学が進歩しても、「太陽が地球の周りを回る」というより「地球が太陽の周りを回る」といったほうが「より」適切だとしても、多くの人は、朝太陽が出てくれば、「太陽が昇ってきた」と言うであろう。