バートランド・ラッセル英単語_語源を参考に理解_037
ster = 固い、硬い;固定した
<清水建二(編)『英語の語源大全』p.155-158から引用>
目線を固定して「じっと見つめる、じろじろ見る」のが"stare"です。また、じっとしていたものが突然動き出す行為、つまり「出発(する)」のが"start"。同様に、じっとしていたものが何かに驚いて突然動く行為から「びっくりさせる、ギョッとさせる」のが"startle"です。これらの"star"は印欧祖語で「固い、硬い」とか、「固定した」という意味の"ster"にさかのぼります。
「ステロイド(steroid)」は「硬いもの(ster)に似ている(oid)」から、硬い筋肉を創り出すための「筋肉増強剤」。
"ster"から発展した"stern"は、固い・硬い・堅いイメージから「厳格な、厳しい」の意味になりました。ギリシア語の"steros"(固い(も同族語で、ここから"stereotype"(固定観念)が作られました。
* starve : 動きがなくなって固くなって死ぬこと → 「餓死する」
* cholesterol : ギリシア語の chole(胆汁) + ster(硬い)+ ol(物質) → 「コレステロール」
★ stare (at)【(vi + vt) じろじろ見る、凝視する | (n) 凝視、じっと見ること】
1.ラッセルの用例
ラッセル英単語・熟語1500 |
[途中に短い昼食の時間がはいるだけで、後はずっと1日中、その白紙をみつめていた(そういったことを毎日繰り返していた)。]
出典:ラッセル『自伝』第1巻第6章「プリンキピア・マテマティカ」
They stare at visitors with round grave eyes, and when the visitors try to amuse them, they display astonishment at the foolish antics of adults.
[彼ら(乳幼児)は,来客を真剣なまなざしで(目を見開いて)みつめ,相手があやそうとすると,大人の愚かな滑稽な動作(仕草)に対し怪訝な表情を表す。]
出典:ラッセル『アメリカン・エッセイ』の中の「微笑について」
Few professional men have not known periods when failure stared them in the face.
[専門職についている人びとで,失敗に直面しそうになった時期を経験しなかったひとはほとんどいない。]
出典:ラッセル『幸福論』第15章「非個人的な興味(私心のない興味)」
On arriving at St. Fillan I told the receptionist that I had not been there since 1878. She stared, and then said : 'But you must have been quite a little boy.'
[セント・フィランズ(St. Fillans:スコットランドのハイランド地方の中心にある村)に着くと,受付担当者に,私は1878年(ラッセル6歳の時)以降一度もここに来たことはないと話した。その受付の女性はじっと私をみつめ,こう言った。「ですけど,あなたはその時は,ほんの小さな子供だったはずですよね。」]
出典:ラッセル『自伝』第3巻第2章「国の内外で」
2.参考例
Several people turned and stared at us.[数人が振り返って私達をじろじろ見た。]
出典:『英単語ターゲット1900』, p.14
The child was told not to stare at people.
[その子供は人(他人)をじろじろ見ないように言われた。]
出典:『』, p.421
It is rude to stare (at other people).
出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.
If you stare at someone or something, you look at them for a long time.
出典:Collins COBUILD English Dictionary for Advanced Learners, new ed.