バートランド・ラッセルのポータルサイト

バートランド・ラッセル 英単語・熟語 d031 - do more harm than good

★ do more harm than good [益よりも害のほうが大きい;有害無益]


1.ラッセルの用例


あるいは アマゾンで購入
It seems to me nonsense to imprison people for silliness that is unlikely to harm the general public. If it were carried to its logical conclusion, there are few men who would be free. Moreover, to deal with obscenity by means of the law and the threat of imprisonment does more harm than good.
* obscenity (adj.):猥褻;卑猥な言葉;猥褻行為;鼻持ちならない(実に不愉快な)こと
[公衆(一般大衆)に害を及ぼしそうもないような'愚かな行為'を行った人を投獄するということは,私にはナンセンスと思われる。もし論理的帰結までそれを推し進めれば,'自由な人間'(投獄されない人間)はほとんど存在しなくなる。さらに,法律や投獄という脅迫の手段で猥褻(行為)を取り扱うことは,有害無益である。
 出典:ラッセル『自伝』第3巻第4章「ラッセル平和財団」]

Throughout recent years, a vast amount of money and time and brains has been employed in overcoming sales resistance, i.e. in inducing unoffending persons to waste their money in purchasing objects which they had no desire to possess. It is characteristic of our age that this sort of thing is considered meritorious: lectures are given on salesmanship, and those who possess the art are highly rewarded. Yet, if a moment's consideration is given to the matter, it is clear that the activity in question is a noxious one which does more harm than good.
* noxious (adj.):有害(有毒)な

ラッセル英単語・熟語1500
[近年,販売抵抗(sales resistance)を乗り越えるために,即ち,控えめな人たちに働きかけ,彼(彼女)等の財布のひもをゆるませ,自ら欲しいと全然思わない物品を購入させようと,厖大なお金と時間と知能が費やされてきた。そしてこういった事柄(たくさん物を売って営業成績をあげること)が立派なことであるかのように考えられるのが,我々の時代(現代)の1つの特徴である。 セールスマン(広義では営業マン,狭義では訪問販売員)はセ-ルスマン・シップについて研修を受けさせられ,有能なセールスマンは高収入で報いられる。だが少し考えてみるだけで,この問題の活動は不健全なものであり,有害無益であるのは明らかである。
 出典:ラッセル『アメリカン・エッセイ集』のなかの「販売抵抗について」]

2.参考例

This book will do more harm than good.
[この本は君にとって有害無益だろう。
 出典:森一郎『試験にでる英熟語』p.98]

The treatment they gave him did him more harm than good.
[ 出典:Oxford Advanced Learner's Dictionary, 8th ed.]