バートランド・ラッセル 英単語・熟語 b020 - bring up (be brought up)
★ bring up (be brought up) [育てる;~を話題に持ち出す]
* bring (v): (ある場所に)持ってくる,連れてくる;(・・・を)もたらす;(ある状態に)もってくる;
1.ラッセルの用例
| |
アマゾンで購入 |
[もちろん,ジョン・スチュアート・ミルが育てられたような,3歳でギリシア語の学習をはじめ,普通の子供らしい楽しみは何も知らない,というふうなやり方で育てることは可能である。]
出典:ラッセル『教育論』第二部_性格の教育_第10章「他の子供たちの重要性」
She herself had been born and brought up in New York City, which, as she remembered it, seemed very like the New York of my youth of cobbled streets and hansom cabs and no motor cars.
[エディス自身は,ニューヨーク市で生まれ育った。当時のニューヨークは,彼女も記憶していたように,私の青年時代のニューヨークと非常によく似ていたように思われる。道路には丸石が敷きつめられ,ハンサム(注:一段高い御車台が後部にある二人乗り一頭立ての二輪馬車)が走り,自動車は一台も走っていなかった。]
出典:『ラッセル自伝』第3巻第2章「国の内外で」
We believed, perhaps mistakenly, that children need the companionship of a group of other children, and that, therefore, we ought no longer to be content to bring up our children without others.
[私たちは,--恐らく間違いがあったのであろうが--,子供には他の子供たちの集団との交わりが必要であり,従って,これ以上,我が子を他の子供たちから引き離して育てることで満足していてはいけない,と信じていた。
出典:ラッセル『自伝』第2巻第4章「再婚」]
Like most of my generation, I was brought up on the saying: 'Satan finds some mischief still for idle hands to do.' Being a highly virtuous child, I believed all that I was told, and acquired a conscience which has kept me working hard down to the present moment.
[私と同じ世代の人々と同様,私も「何もしないでなまけている者のところには,悪魔がやってきて,何か不幸の種を見つけ出す」(宗教詩人 Issac Watts, 1674-1748 の句。Moral songs for children にある。)という格言に則って,いつも何かしているようにしつけられてきた。私は非常に善良な子供だったので,言われたことは何でも信じ,'良心の持主'となった。私の良心のおかげで,私は現在まで一生けんめい働き続けてきた。]
出典:ラッセル『怠惰への讃歌』冒頭
2.参考例
ラッセル英単語・熟語1500 |
[彼は英国で育った。
出典:森一郎『試験にでる英熟語』p.141]
Although born in New York, his son was brought up in California.
[彼の息子はニューヨークで生まれたが、カリフォルニアで育った。]
出典:『解体英熟語 改訂第二版』p.156]
Isn't it a pity to have a child die, after bringing it up to that age?
[その歳まで育てて来て子供に死なれるなんて惜しいことじゃないか?]
出典:『英文構成法』p.84
She was brought up to believe that money is the most important thing in life.
出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.]
She brought up five children.
出典:Oxford Advanced Learner's Dictionary, 8th ed.]