(本館)  (トップ)  (分館)

ラッセル英単語熟語-索引  類義語-索引

ラッセルの英語「類義語シリーズ」 - client / customer

 最所フミ(編著)『英語類義語活用辞典』(pp.78-81)から

【"client":"client"には「(弁護士の)依頼人」や「顧客」だけでなく、お金を渡すなどして面倒を見る被保護者を指す場合がある。後者には"welfare client"(生活保護者)及び"political client"(例:第二次世界大戦後の日本はアメリカの「保護国 client state」)がある。】
【"customer":顧客。】

(1-1) She has very rich clients for her boutique.
[彼女は自分の経営しているブティックのお客にお金持ちをたくさん持っている。]
* 。

(1-2) He urges as well that the United States stop "preaching and bullying" and begin to deal with the Japanese as allies rather than clients.
[アメリカは日本に「お説教したり、傲慢な態度に出る」ことをやめて、日本をアメリカの保護国としてでなく、同盟国として扱うべきだと、彼は重ねて提言した。]

A.ラッセルの著作における用例

<用例1-1>
A doctor or a lawyer who attempted to live in open sin would lose all his patients or clients.
[公然の不倫の生活をしようと試みた(試みる)医者や弁護士は,患者や顧客をそっくり失うであろう。]
 出典:ラッセル『結婚論(結婚と性道徳)』第十六章「離婚

<用例1-2>
It has the grave drawback that the prostitute is generally despised, and is probably thought ill of even by her clients.
[その生活(売春)には、売春婦(娼婦)が一般に(世間から)軽蔑され、多分,客からでさえ悪く思われるという,重大な欠点(drawback 不利益)がある。]
 出典:ラッセル『結婚論(結婚と性道徳)』第11章「売春

<用例2-1>
I shall speak (write) as a consumer, not a producer. In shops they have a maxim: "The customer is always right." ]
[私は生産者としてではなく、消費者としてお話します。商店においては、「消費者は常に正しい」という格言があります。]
 出典:ラッセル芸術としての歴史

<用例2-2>
There is another way of classifying the relations of an individual to different organizations : he may be a customer, a voluntary member, an involuntary member, or an enemy.]
[個人が種々の組織(体)に対して持つ関係の分類法として,もう一つ別の方法がある。(即ち)彼(彼女)は顧客かも知れないし,自由会員かも知れないし,義務であるいは強制的に入会している会員(involuntary member)かも知れないし,その組織の敵かも知れない。]
 出典:ラッセル『権力-新しい社会分析』第13章「組織(体)と個人


B.他の参考例


<参考例1-1>
It's important for you to establish a good relationship with clients.
[あなたにとって,依頼人とよい関係を築くことは大切です。]
 出典:『英単語ターゲット1900』, p.195

<参考例1-2>
a solicitor and his client
 出典:Collins COBUILD English Dictionary for Advanced Learners,, new ed.

<参考例2>
The new shop across the road has taken away most of my customers.
 出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.