最所フミ(編著)『英語類義語活用辞典』(pp.55-56)から
【"bias":"bias"は「心の傾斜(偏り),即ち,人間なら誰しもが持つ,あるものを好み,あるものを好まないという(許容される)「偏見」や「先入観」のこと。誤解を招きそうな場合は「偏見」という訳語はさけるべき。】
あるいは
アマゾンで購入
【"prejudice":(単なる好みを越えた)許されない「偏見」のこと。】
(1-1) Everyone has his bias .
[人間は誰しも好き嫌いがある。]
(1-2) I should state my bias in this particular case.
[この問題につき,私見を述べさせていただきます。]
(1-3) He is clearly biased.
[彼は明らかに一方に偏している。
(注)裁判に関連してよく言われる言葉。裁判官は私見を述べてはならないということなので、当該裁判官が偏見を持っていると解釈してはならない。]
(2) racial prejudice.
[人種的偏見(racial hatred と同義)]
|