第12章 権力と統治形態 n.6 - 独裁者による支配
私は今や(組織の)統治形態の問題に至っており(検討すべき時であり),最初に,絶対君主制から検討を始めるのが自然である。(なぜなら)絶対君主制は,有史時代における(歴史が始まって今までにおける)政体のなかで,最も古くかつ単純かつ普及した政体だからである。私は今,王と暴君(圧制者)とを区別して考えていない(注:みすず書房版の東宮訳では「私は目下のところ、王と僭主とを区別して考えており・・・」と反対意味にとっており、誤訳となっている。I am not now distinguishing between .. の中の「not」が目に入らなかったのか!?)。即ち,たとえ世襲の王による独裁であろうとあるいは王座を奪い取った者による独裁であろうと,私はただ単に,独裁者による支配について検討しようとしている。この統治形態は,アジアにおいては全時代を通じて幅広く行われてきたものであり,それはバビロニア時代の記録の初めから,ペルシャの君主政体,マケドニアおよびローマによる支配,カリフによる支配を通じて,ムガール皇帝の時代まで及んでいる。確かに,中国においては,焚書を行なった秦の始皇帝(紀元前3世紀)の治世を除いて,皇帝は絶対的な存在ではなかった。それ以外の時代においては,知識階級は常に皇帝を打ち負かすことができた。しかし,中国は,常に全ての規則の例外であり続けてきた(きている)。現在,絶対君主制は衰えかけていると思われているが,絶対君主に非常に似ているものが,ドイツ,イタリア,ロシア,トルコ,日本で流行している。人々が自然だと(経験を通して)見出している統治形態であることは明らかである。
|
Chapter XII: Powers and Forms of Governmants, n.6
I come now to the question of forms of government, and it is natural to begin with absolute monarchy, as the oldest, simplest, and most wide-spread of the constitutions known in historical times. I am not now distinguishing between the king and the tyrant; I am considering simply one-man rule, whether that of a hereditary king or that of a usurper. This form of government has prevailed in Asia at all times, from the beginning of Babylonian records through the Persian monarchy, the Macedonian and Roman domination, and the Caliphate, to the days of the Great Mogul. In China, it is true, the Emperor was not absolute, except during the reign of Shih Huang Ti (third century B. C.), who burnt the books ; at other times, the literati could usually defeat him. But China has always been an exception to all rules. At the present day, though absolute monarchy is supposed to be in decline, something very like it prevails in Germany, Italy, Russia, Turkey, and Japan. It is evident that this form of government is one which men find natural.
|