* 右上イラスト出典:B. Russell's Nightmares of Eminent Persons, 1954.臆病からくる過剰反応
抑圧を伴わない勇気を持つためには,いくつかの要因が組み合わされなければならない。最も控えめなものから始めると,健康と活力は,不可欠ではないが,非常に役に立つ。(また)危険な状況において,実践経験や熟練があることは,大いに望ましい。しかし,あれこれの点での(個別の)勇気ではなく,普遍的な勇気を考える場合には,もっと根本的なものが必要とされる。必要なのは,自尊心と自己にとらわれない(非個人的な)人生観との組み合わせである。自尊心から始めよう。一部の人々は自分の内面から(内面に忠実に)生きているが,その他の人々は隣人が感じたり言ったりすることを映す鏡にすぎない。後者は,決して真の勇気を持つことができない。彼らは他人から称賛されなければ心が休まらない。そして,称賛を失うのではないかという恐怖心にたえずとりつかれている。「へりくだること>(卑下すること)」を教えこむことは,望ましいこととしてずっと考えられてきたが,それはこの悪徳のゆがんだ形態を生み出すもと(←手段)となった。「へりくだること(卑下)」は,自尊心を抑圧したが,他人から尊敬されたいという欲望を抑圧しはしなかった。卑下は,形だけの謙遜を,他人から信用を得るための手段としたにすぎない。こうして,卑下は偽善と本能に対する裏切りを生み出した。子供たちは,理由なしに服従することを教えられ,大人になると,今度はそれを強要しはじめた。服従することを学んだ者だけが命令の仕方を知っていると言われた。私が言おうとしているのは,いかなる人も服従の仕方を学ぶべきではないし,また,いかなる人も命令しようと試みるべきではない,ということである。もちろん,私は,協力的な事業(活動)に指導者がいてはならないと言っているわけではない。そうではなくて,指導者の権威はフットボール・チームの主将のようなものでなければならないと言っているのである。つまり,主将の権威は,共通の目的を達成するために,自発的に許容される。私たちの目的は,私たち自身のものであるべきであって,外部の権威によって与えられたものであってはならない。また,私たちの目的を決してむりやり他の人に押しつけてはならない。これが,私が何ぴとも命令すべきではないし,何ぴとも服従すべきではないと言っていることの真意である。 |
Chap. 2 The Aims of Education (OE02-140)From the point of view of psychology and physiology, fear and rage are closely analogous emotions; the man who feels rage is not possessed of the highest kind of courage. The cruelty invariably displayed in suppressing Negro insurrections, communist rebellions and other threats to aristocracy, is an offshoot of cowardice, and deserves the same contempt as it bestowed upon the more obvious forms of that vice. I believe that it is possible so to educate ordinary men and women that they shall be able to live without fear. Hitherto, only a few heroes and saints have achieved such a life; but what they have done others could do if they were shown the way.For the kind of courage which does not consist in repression, a number of factors must be combined. To begin with the humblest: health and vitality are very helpful, though not indispensable. Practice and skill in dangerous situations are very desirable. But when we come to consider, not courage in this or that respect, but universal courage, something more fundamental is wanted. What is wanted is a combination of self-respect with an impersonal outlook on life. To begin with self-respect: some men live from within, while others are mere mirrors of what is felt and said by their neighbours. The latter can never have true courage: they must have admiration, and are haunted by the fear of losing it. The teaching of 'humility', which used to be thought desirable, was the means of producing a perverted form of this same vice. 'Humility' suppressed self-respect, but not the desire for the respect of others, it merely made nominal self-abasement the means of acquiring credit. Thus it produced hypocrisy and falsification of instinct. Children were taught unreasoning submission, and proceeded to exact it when they grew up; it was said that only those who have learned to obey know how to command. What I suggest is that no one should learn how to obey, and no one should attempt to command. I do not mean, of course, that there should not be leaders in cooperative enterprises; but their authority should be like that of a captain of a football team, which is suffered voluntarily in order to achieve a common purpose. Our purposes should be our own, not the result of external authority, and our purposes should never be forcibly imposed upon others. This is what I mean when I say no one should command and no one should obey. |
(掲載日:2007.01.06 更新日:)