バートランド・ラッセル『幸福論』(松下彰良・訳)- The Conquest of Happiness, by Bertrand Russell
* 原著:The Conquest of Happiness, by Bertrand Russell (London; Allen & Unwin, 1930)第2部「幸福をもたらすのも」 第15章「非個人的興味(私心のない興味)」- (Impersonal Interests)- イントロ累積版
| |
|
- この章においては、私は、一人の人間の生活の基礎をなしている主要な興味ではなく、その人の余暇を満たし、より真剣な関心事のもたらす緊張からの解放を与えてくれる'二次的な興味'について考察してみたい(In this chapter I wish to consider not those major interests about which a man' s life is built, but those minor interests which fill his leisure and afford relaxation from the tenseness of his more serious preoccupations.)。・・・。
- この点において、男女間には大きな相違がある。・・・。
- それから、また、'バランス感覚'は、非常に貴重であり、時折大きな'慰め'ともなる。・・・。
- もしも私に、私の理想どおりに'高等教育を組織化'する'権限'(力)があるとしたら、古い伝統宗教--そういう宗教は、若い人たちの間ではごく少数にしかアピールしないし、しかも、概して、最も知性が低く、最も反啓蒙主義的な人々にのみアピールする--の代わりになるものを導入するように努めるだろうが、それは、おそらく、まず宗教とは呼べないものである。・・・。
- このような雄大な思索はやめにして、私たちのもっと直接的な主題、すなわち、'非個人的な(私心のない)興味の価値'(の問題)に戻ると、'非個人的な(私心のない)興味'が幸福になるための大きな助けになる別の考慮すべき事情が、もう一つある。
・・・。
第2部第16章「努力とあきらめ」へ