(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 私の哲学の発展
18-20 論理学と存在論 04

My Philosophical Development, 1959, by Bertrand Russell

Back(前ページ) 第18章_イントロ累積索引 Next(次 ページ) Content's(総目次)

第18章 「批評に対する若干の返答」その2_論理学と存在論 04


ラッセル英単語・熟語1500


 ウォーノック氏は、自分が取り扱う(論ずる)と公言している問題を明らかにするために(これまで)論理学者達のしてきたことを全て、故意かつ意識的に(deliberately and consciously),無視している。彼は「ヴァルハラは神話的である」という陳述をもて遊んでいる(make play with)。ヴァルハラ(注:北欧神話で戦死者の住む天国の宮殿のこと)に関するものと思われる陳述は(実は)「ヴァルハラ」(という語)についての陳述であるといういくらか慎重な理論(学説)に彼は言及しない。この理論は正しいかも知れないし、正しくないかも知れない。しかし、そういう理論は全く存在しないようなふりをすることの正当化は理解できない(正当化はできない),と私は考える。彼は自分の論文の冒頭で、自分が関心を持っている中心的な問題(問い)は「抽象的な実体は存在するか?」であると述べている。次に、彼は「(・・・が)ある(存在する)」という語に対する論理学者による解釈に異議を唱え(proceeds to object to)、そうして、それを理由にして(少なくとも私は彼の論文においてこれ以外の理由を見出しえない)この中心的な問題に答えないままにしてしまう。そして明らかに彼の見解ではその問題に答えることはできない。彼は、「あるもの(something)」という語の使用は(使用したからと言って)、日常会話(ordinary speech)では、そのものが存在することを意味しない,と指摘しているのは全くその通りである。彼は「あるもの(something)は素数である」という陳述の例をあげ、この陳述は「奇妙で、人を惑わすもの(不可解)である」と言う。しかし、数理論理学(数学的論理学)の言語が正確さにおいても、一般性においても、日常言語に優っていることを彼は思いつかない。もし、我々が十二の「もの」と十二の「名」をもつとしたなら、日常会話では、その十二の「名」を十二の「もの」に適用するようなことが容易に起りうるであろう。日常の言葉二つの反対の欠点を持っている。即ち、日常の言葉には、しばしば、多くの意味をもつ一つの語と、ひとつの意味を もつ多くの語がある。 前者(第一の欠点)は次の文章によって示されるであろう。「ロムルスが存在したかどうかは疑わしい。なぜなら、ローマの存在の最初の世紀についての、現に存在する伝説の信憑性を疑うべき理由が存在するから(Whether Romulus existed is doubtful, since reasons exist for questioning the reliability of existing legends as to the first century of Rome's existence)」。(左記の文で「存在(exist)」という語が4回とも違った意味で使用されている)同じ意味を表すのに多くの言い方があるという反対の欠点は、「素数がある」とか,「ライオンは今でもアフリカに存在する」とか,「月に影がある」とか,我々が言う場合についてのウォーノック氏の議論によって示されている。 上の最後の文の「月に影がある」 (There are shadows on the moon)は「影が存在する」 (shadows exist) ということを意味しないと彼は考えるらしい。「影が存在する」という言い方をたいていの人はそうは言わないというただそれだけの理由で、彼はしりぞけてしまうのである。論理学者は、ひとつのものに対してひとつの名をもつような言語が望ましいと考える。 ここで「望ましい」と言うのは、日常使用にとって望ましいと言うのではなく、世界について正確な陳述をしようと試みる場合に望ましいと言うのである。

Chapter 18: Some Replies to Criticism, n.2_4

Mr Warnock deliberately and consciously ignores all that logicians have done to clarify the problems with which he professes to deal. He makes play with the statement ‘Valhalla is mythological'. He does not mention the somewhat careful theory according to which statements that seem to be about Valhalla are really about ‘Valhalla'. This theory may be right or wrong, but I cannot see the justification for pretending that there is no such theory. He tells us at the beginning of his article that the central question with which he is concerned is: are there abstract entities? He then proceeds to object to the logician's interpretation of the words ‘there are', and on this ground (at least, I can find no other in his article) he leaves his central question unanswered and, apparently, in his view unanswerable. He points out, quite truly, that the use of the word 'something' does not, in ordinary speech, imply that there is such a thing. He instances the statement ‘something is a prime number', which, as he says, ‘is odd and mystifying'. It does not occur to him that the language of mathematical logic surpasses common language both in precision and in generality. If you have twelve things and twelve names, it may easily happen that common speech applies all twelve names to all twelve things. Common speech has two opposite defects: it has often one word with many meanings and many words with one meaning. The former defect may be illustrated by the following sentence: ‘Whether Romulus existed is doubtful, since reasons exist for questioning the reliability of existing legends as to the first century of Rome's existence.' The opposite defect of having several expressions for the same meaning is illustrated by Mr Wamock’s discussion of when we should say ‘There are primes', ‘Lions still exist in Africa', 'There are shadows on the moon' -- which last, he seems to think, does not imply that shadows exist, a phrase which he rejects solely on the ground that most people would not use it. The logician thinks that a language is preferable in which there is one name for one thing. And when I say 'preferable', I do not mean 'preferable' for everyday use, but 'preferable' in an attempt to make precise statements about the world.
(掲載日:2022.07.06/更新日: )