(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 私の哲学の発展 15-11 (松下 訳) - My Philosophical Development, 1959, by Bertrand Russell

Back(前ページ) 第15章_イントロ累積索引 Next(次 ページ) Content s(総目次)

第15章 「真理」の定義 n.11 - 信念の本質的性格


ラッセル英単語・熟語1500
 信念(Belief)とは - 私の理解するところでは - その信念を真あるいは偽とならしめる事実(または諸事実)に対して直接的な関係を含んでいない、一つの有機体の一つの状態(訳注:たとえば、ある時刻における人間の脳内の状態)である(状態を指す術語/用語である)。言語を知る(理解する)者においては、 最も単純な信念以外は、全て語によって表現されるであろう。しかし、語の使用は、信念を表現できる有機体の状態の一つにすぎない。私が(今)心に抱いている信念の最も明白な物事の事例(obvious case of the kind of thing)は、近未来(近い将来)における注目すべき出来事の期待である。たとえば、戸が風に吹かれているのを見ていて、パタンという音を予想(期待)している場合、我々がそれを予想(期待)している間、我々は一定の状態にあり、それは、もしそれを語に言い表わすとすれば「今に音がするぞ」という文によって表現されるような状態である。しかし、我々がそれについて語を用いずにその期待を持つことができるのは明らかである。私は、一般的に、こう言ってよいと考える、即ち、ある有機体がその有機体の現在の状況以外の何ごとかを信ずる(信念を持つ)という状態は、理論的には、常に、その信念の立証者(verifier)に言及することなく(訳注:その信念を真とする事実とつきあわせることなく?)、記述可能である、と。(しかし)このことは、我々が語に言及する時、我々はその語の意味するものに言及しているのだと考えがちであるということ(事実)によって隠されている(気づかれない)。信念の本質的性格は、さきほど(a moment ago 直前に)言ったような事例、即ち、我々が近い将来(immediate future)において何ごとかを期待している場合に、最も容易に見られる。この場合、我々は、その直後において(in the immediate future )、 我々の感情(feeling)が真であるか偽であるかに応じて、それぞれ「その通り!」あるいは、「おやおや!」 という語で言い表わされるような感情を持つのである。そして、大雑把に言って、驚きは誤謬の存在を示す基準(尺度)であると言えると私は考えるが、この基準を適用することが常に可能であるとは必ずしも言えない。

 この探求において、私は最も単純かつ原始的で明白な事例から、より困難かつ複雑で疑わしい事例へ進もうと試みた(try to proceed)。私はこのやり方(procedure 手順)が、一般的な方法論的理由で誰もが採用するやり方(手順)であると思っていたが、しかし「真理」の定義に関心をもつ大多数の著者は全く異なったやり方(手順)をしていることに気づいた。彼らは複雑なものまたは疑わしいもの、たとえば、引力(重力)の法則とか神の存在とか 量子理論、などから始める。彼らは平明な事実、たとえば「私は暑く感ずる」といったもので頭を悩ますようなことはしない。 この(私の)批評は、プラグマティスト(実際主義者)だけでなく論理実証主義者にも、同様に当てはまる。 ほとんど全ての学派の哲学者達は、個別的事実に関する我々の知識について探求することなく、むしろ、一般的法則に関する我々の知識から探求を始めようとする。これは彼らの考えの大部分を損う(vitiate 価値を低下させる)根本的な誤謬である、と私は考える。

Chapter 15, n.11

Belief, as I understand the term, is a state of an organism involving no very direct relation to the fact or facts which make the belief true or false. In a person who knows language, all except the simplest beliefs will be expressed in words, but the use of words is only one of the states of an organism by which a belief can be expressed. The most obvious case of the kind of thing that I have in mind is expectation of a notable event in the near future. For example, if you see a door being blown to by the wind and expect a bang, while you are expecting it you are in a certain state which, if you put it into words, would be expressed by the sentence 'There is about to be a bang'. But it is obvious that you can have the expectation without using words about it. I think it may be said generally that the state of an organism, which is believing something other than its present actual condition, could always, in theory, be described without mentioning the verifier of the belief. This is concealed by the fact that when we mention words we are apt to think that we are mentioning what the words mean. The essential character of a belief is most easily seen in such a case as the one I mentioned a moment ago, when you are expecting something in the immediate future. In this case, you have in the immediate future a feeling which might be expressed by the words 'Quite so!' or by the words 'How surprising!', according as your feeling is true or false. I think it may be said, broadly, that surprise is a criterion of error, but it is not always possible to apply this criterion.

In this investigation, I tried to proceed from what is most simple and primitive and unquestionable towards the more difficult complex and doubtful cases. I should have thought this procedure the obvious one to adopt on general methodological grounds, but I found that most of the writers who concern themselves with the definition of ‘truth' proceed in a quite different manner. They start with what is complex or questionable, such as the law of gravitation or the existence of God or quantum theory. They do not trouble their heads with plain matters of fact, such as ‘I feel hot'. This criticism applies not only to pragmatists, but equally to logical positivists. Philosophers of almost every school fail to investigate our knowledge of particular facts, and prefer to start their investigation with our knowledge of general laws. I think this is a fundamental error which vitiates most of their thinking.
(掲載日:2022.03.08/更新日: )