(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 私の哲学の発展 14-14 (松下 訳) - My Philosophical Development, 1959, by Bertrand Russell

Back(前ページ) 第14章_イントロ累積索引 Next(次 ページ) Content s(総目次)

第14章 普遍者、個別者、固有名 n.14 - 多くのものが複合的

 ひとつの重要な点において、私は彼ら(ウィトゲンシュタインの追従者)の批評が正しいことを認める用意がある(訳注:be prepared to concede 譲歩する用意がある/野田氏は「文句なく認める」と訳出)。私は、当初、ライプニッツにならって、複合的なものは全て単純なものからなっており、分析について考える時に、単純者を最終の目標としてと考えることは重要である、と信じていた。けれども(後に)私は、多くのものが複合的(複合物)であると知られるのに、何ものも単純であるとは知ることができず、さらに、複合物が(固有名で)名付けられている陳述は、複合物が複合物として認識されていないにもかかわらず、完全に正確でありうる、と考えるにいたった。科学の進歩の多くは、それまで単純者(分割できないもの) と考えられて来たものが(を)複合的なものであると認識することでなっている。たとえば、分子は原子からなり、原子は近年になって知られるにいたったようなひとつの構造(訳注:陽子、電子/6つのクオーク・・・)を持つものである。しかし、我々が考察しつつあるものが単純者であると断言することをさしひかえるかぎり、我々がそれについて主張する全てのことは、(原子構造のように)後にそのものの複合性が発見されても、誤りだと立証される必要はまったくないのである(need be falsified by)。従って、分析によって到達しうるような単純者が存在するかどうかという問い全体が、不必要なもの(不要な問い)となる(のである)。

 このことは、固有名の問題に関係がある。私は、当初、もし我々が全知(omniscient)であるならば、 我々は個々の単純者に対してそれぞれ一つの固有名を持つであろうが、複合者に対しては全くそれを持たないだろう、なぜなら、複合者はその単純な構成要素と構造とに言及することによって定義されうるからである、と考えた。私は、この見解を今では斥ける。しかし、固有名の果たす機能・役割に関する多くの問題が残っている。

Chapter 14, n.14

On one important point, I am prepared to concede that their criticisms are just. I believed, originally, with Leibniz, that everything complex is composed of simples, and that it is important in considering analysis to regard simples as our goal. I have come to think, however, that, although many things can be known to be complex, nothing can be known to be simple, and, moreover, that statements in which complexes are named can be completely accurate, in spite of the fact that the complexes are not recognized as complex. Many scientific advances consist in the recognition that what has been thought simple is complex: for example, molecules are composed of atoms, and atoms have a structure which has been becoming known in recent years. But, so long as we abstain from asserting that the thing we are considering is simple, nothing that we say about it need be falsified by the subsequent discovery of complexity. It follows that the whole question whether there are simples to be reached by analysis is unnecessary.

This has a bearing on the question of proper names. I thought, originally, that, if we were omniscient, we should have a proper name for each simple, but no proper names for complexes, since these could be defined by mentioning their simple constituents and their structure. This view I now reject; but its rejection still leaves many problems as regards the functions of proper names.
(掲載日:2022.02.03/更新日: )