(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 私の哲学の発展 第5章 (松下訳) - My Philosophical Development, by Bertrand Russell

Back(前ページ) 第5章_イントロ累積索引 Next(次ページ) Contents(総目次)

第5章 「一元論にそむいて多元論へ」 n,5 - 「内面的関係説」批判_続き3


ラッセル関係電子書籍一覧
(続き)
 従って(thus こうして),内面的関係の公理(内面的関係説)は、あらゆる命題は一つの主語と一つの述語とを持つという仮定に等しい(equivalent to 相当する)。なぜなら、一つの関係を主張する命題は、その関係の項に対して構成される全体(the whole composed to)に関する主語-述語命題に還元されるからである。このようにして、より大きな全体へと進んでゆくことにより、我々は徐々に当初のおおざっぱな(crude 粗野な)抽象的な判断を訂正し、全体についての一つの真理へと近づいてゆく。最終的かつ完全な一つの真理は、一つの主語,即ち,全体一つの述語とで構成されていなければならない。しかし,これ(一つの主語述語命題)は(これも)、主語と述語との区別を伴っており(含んでおり)、両者が異なったものでありうるかのごとくであるゆえに、これさえも完全に真であるとは言えない。それについて言える最上のことは,それ(一つの主語述語命題)は「知性によって修正する」ことはできない( not 'intellectually corrigible'),即ち、それは最高度に真である(it is as true as any truth can be)ということである。しかし,そのような絶対的真理でさえ、完全な真ではないままである(persist in being not quite true)。〔参照:ブラッドリー『現象と実在』第一版p.544 にあるように「こうして,(知的には)絶対的真理であってさえも、最終的には誤まっていることが明らかになるように思われる。そして.最終的には、いかなる真理も完全に真であることはないということを認めなければならない。それ(真理)は、それが丸ごと(bodily)示そうとするものの、部分的かつ不十分な翻訳(translation 移転)なのである。このような内面的分裂が、真理というものの本来の性質に属していて、除去できないのである。しかし,絶対的な真理有限な真理との間の区別は、それにもかかわらず、維持されなければならない。なぜなら絶対的真理(のほう)は、要するに、知的見地から見て誤謬の余地がないものであるからである。」〕

Chapter 5: Revolt into Pluralism, n.5

The axiom of internal relations is thus equivalent to the assumption that every proposition has one subject and one predicate. For a proposition which asserts a relation must always be reduced to a subject-predicate proposition concerning the whole composed to the terms of the relation. Proceeding in this way to larger and larger wholes, we gradually correct our first crude abstract judgments, and approximate more and more to the one truth about the whole. The one final and complete truth must consist of a proposition with one subject, namely, the whole, and one predicate. But since this involves distinguishing subject from predicate, as though they could be diverse, even this is not quite true. The best we can say of it is, that it is not 'intellectually corrigible', i.e. it is as true as any truth can be; but even absolute truth persists in being not quite true. [Cf. Appearance and Reality, 1st ed., p. 544: 'Even absolute truth seems thus to turn out in the end to be erroneous. And it must be admitted that, in the end, no possible truth is quite true. It is a partial and inadequate translation of that which it professes to give bodily. And this internal discrepancy belongs irremovably to truth's proper character. Still, the difference, drawn between absolute and finite truth, must none the less be upheld. For the former, in a word, is not intellectually corrigible.']
(掲載日:2019.07.02/更新日: )