(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 私の哲学の発展
18-01 ウィトゲンシュタインの弟子達

My Philosophical Development, 1959, by Bertrand Russell

Back(前ページ) 第18章_イントロ累積索引 Next(次 ページ) Content s(総目次)

第18章 「批評に対する若干の返答」


ラッセル英単語・熟語1500
 自分が一時期もてはやされた後、時代後れだと気づく(発見する)のを見ることは、あまり愉快な経験ではない。この経験を上品に受けいれることはむずかしい。ライプニッツは、老年の時、G. バークリが(いろいろ)称賛されるのを聞いた時に、次のように言った、「肉体(を含めた物体)の実在性に異議を唱えている(疑っている)アイルランドのあの青年は、自分の主張を十分に説明もせず、適切な論拠も示しもしていないように思われる。彼はパラドクス(逆説)を弄して世に知られようと望んでいるのではないかと疑われる(suspect him of)」と。私はウィトゲンシュタインについてまったく同じことを言うことはできない。ウィトゲンシュタインは、多くの英国の哲学者の意見では、私に取って代った(乗り越えた)とされている。彼が世の中に知られたく思ったのは、逆説によってではなく、逆説の心地よき回避によってであった。彼は非常に風がわりな人物であり、彼の弟子(門弟)達は彼がどういう人物であったかを知っていたか、私は疑わしく思う。

Chapter 18: Some Replies to Criticism,


Bertrand Russell Quotes 366
It is not an altogether pleasant experience to find oneself regarded as antiquated after having been, for a time, in the fashion. It is difficult to accept this experience gracefully. When Leibniz, in old age, heard the praises of Berkeley, he remarked: ‘The young man in Ireland who disputes the reality of bodies seems neither to explain himself sufficiently nor to produce adequate arguments. I suspect him of wishing to be known for his paradoxes.' I could not say quite the same of Wittgenstein, by whom I was superseded in the opinion of many British philosophers. It was not by paradoxes that he wished to be known, but by a suave evasion of paradoxes. He was a very singular man, and I doubt whether his disciples knew what manner of man he was.


(掲載日:2022.05.17/更新日: )