
| |
アマゾンで購入 |
I conclude that free will is not essential to any rational ethic, but only to the vindictive ethic that justifies hell and holds that “sin” should be punished regardless of any good that punishment may do. I conclude also that “sin”, except in the sense of conduct towards which the agent, or the community, feels an emotion of disapproval, is a mistaken concept, calculated to promote needless cruelty and vindictiveness when it is others that are thought to sin, and a morbid self-abasement when it is ourselves whom we condemn.
Source: Bertrand Russell: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, (1954), chapter 7:sin
More info.:https://russell-j.com/cool/47T-0713.htm
<寸言>
心神喪失の状態にある者以外は「自由意志」があるのだから罪を犯した者には「報復的な」罰を与えるのがよいという考え方は間違っているということ。すなわち、この引用文の直前に、ラッセルは次のように主張しています。
「殺人狂の精神異常者は、たとえその罪で絞首刑になることが確実であったとしても、殺人を思いとどまることはないだろうから、絞首刑にするのは無駄である。しかし、正気の人間は、殺人を犯すとき、通常、発見されずにすむことを期待して犯すものであり、発見されたときに罰する価値があるのは、この事実のためである。殺人が罰せられるのは、それが罪であり、罪人が苦しむのがよいからではなく、社会(共同体)がそれを防ぎたいと願うからであり、罰を恐れることによって、ほとんどの人が殺人を控えるようになるからである。これは決定論的仮説と完全に合致し、自由意志の仮説とは完全に相容れない。」
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell