バートランド・ラッセルの名言・警句( Bertrand Russell Quotes )

 現在では、ほとんどの人が、刑法は犯罪の防止を目的とするものだと考えており、地獄に対する信仰は捨て去られたか、薄らいでいる。しかし、ある種の人間を愛し、他の種の人間を憎むべきあり、絶対的な意味において、憎むべき人間の欲望を満たすことは悪であり、その欲望を阻止することは善である、という考え方は、論理的には、依然として可能なままである(生き続けている)。

most men, now-a-days, regard the criminal law as having the prevention of crime for its purpose, and the belief in hell has been abandoned or grown dim. But it remains a logically possible view that we ought to love some kinds of men and hate other kinds, in the absolute sense that the satisfaction of the desires of those whom we are to hate is to be reckoned an evil, and the thwarting of their desires is to be reckoned a good.
 Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, (1954), chapter 5
More info.:https://russell-j.com/cool/47T-0628.htm

<寸言>
 法律を尊重すると言いながら、人間が作った法律(国内法及び国際法)よりも、神の意向(正義をつらぬくこと)のほうが重要だと考える人が少なくない一神教の国々。
 どんなに理不尽なことでも、アメリカ(及びアメリカの「同盟国」)のやることに文句や抗議をしない(できない)日本政府の面々。

#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell