
![]() ラッセル英単語・熟語1500 |
人は様々な方法で有名になるが、最も一般的なのは、何らかの稀有な技術を持っていることである。シェイクスピア、ナポレオン、映画スター、偉大なスポーツ選手などは、他の人がやりたくてもできないことができる。ライバルにとってはそれは羨望の的だが、ライバルになるには謙虚すぎる人にとっては賞賛の的である。(たとえば) ホイヘンスやライプニッツはニュートンが狂ったと言う噂に大喜びしたが、科学の高みを目指さなかったポープ(注:Pope はローマ教皇ではなく、18世紀のイギリスの詩人のアレクサンダー・ポープ)は、ニュートンを最大限(心から)賞賛することができた。
Men become famous in many different ways, the commonest being the possession of some rare skill. Shakespeare, Napoleon, film stars, and great athletes can do things that other people would like to do but cannot. In rivals this is a ground of envy, but in those who are too humble to be rivals it is a ground of admiration: Huygens and Leibniz were delighted by the rumour that Newton had gone mad, but Pope, who did not aspire to scientific eminence, could praise Newton sincerely up to the limits of his deserts.
Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, (1954), chapter 5
More info.:https://russell-j.com/cool/47T-0611.htm
<寸言>
MLBの大谷選手は抜きん出ている(ライバルがいない)ため、ほとんどの人が称賛します。しかし、政治、経済、文化、宗教、芸能、その他、いずれの世界・業界にも、優秀な人には優秀なライバルがいて、多くの場合、仲がよくありません。
安倍派は、政治の世界を支配し(ライバルがいなくて)無理を通してきました。しかし、安倍派の5人衆(あるいは6人衆)は表面上はお互いを尊重しあっているように見えて、実際は、ライバル同士であり、仲が悪いようです。
安倍総理(当時)が生きている時は、安倍派一強でライバルがいなかったために、菅官房長官(当時、後に首相)とともに、検察を抑え、黒田検事総長の定年を特別に延長してまで安倍派の守護神として利用しましたが、賭け麻雀がばれてあっけなく失脚してしまいました。
政治パーティーの会費のキックバックによる裏金作りも、関西の一教授の告発が功を奏して、安倍派の壊滅につながりそうです。政治資金は政治団体の代表が亡くなっても別の政治家が新しく代表になれば継承できますが、そうでなければ引き継ぐことはできません。しかし、どういうわけか、安倍昭恵夫人は政治家でもないのに安倍総理が銃弾に倒れるや否や政治団体「晋和会」の代表に「させられ?」、巨額の政治資金(総額で3億4千万円)を非課税で"相続"することに成功しました。政治資金は、飲み食いその他、私的に使ってもよいとのことですが、安倍昭恵さんは政治家としてライバルがいないほど優秀とでも言うのでしょうか?
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell