バートランド・ラッセルの名言・警句( Bertrand Russell Quotes )

ラッセル英単語・熟語1500

 これらの結果の中で最も顕著な逆説的理由は、ある人の良心を他の人の良心より優先させる倫理的理由が存在し得ないということである。もちろん、倫理的でない理由はあり得る。もし私が乞食なら、怠惰を奨励するのは邪道だとする良心よりも、慈善を勧める良心を好むだろうし、もし私が政治家なら、あらゆる問題を原則の問題としてとらえる相手よりも、妥協することを良心が認める相手を好むだろう。しかし、私が好むタイプの人間がより優れた人間であるとは言えない。というのは、(この理論によれば)良心に従う人は皆、道徳的に完璧だからである。

The most glaringly paradoxical of these consequences is that there can be no ethical reason for preferring one man’s conscience to another’s. There can of course be non-ethical reasons: if I am a beggar, I shall prefer a conscience that enjoins charity to one that holds it wicked to encourage idleness, and if I am a statesman I shall prefer an opponent whose conscience approves of compromise to one who views every question as a matter of principle.
 Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, (1954), chapter 5
More info.:https://russell-j.com/cool/47T-0609.htm

<寸言>
 人は、良心と悪魔との戦いはあっても、「良心と良心との戦い」という発想をあまり持たないようです。google で検索してもひっかかりません。「conscience vs consciou」はよくひっかかっても、「(my) conscience vs (your) conscience」で検索しても何もひっかかりません。
 人間は、ひねくれていなければ「良心」というものがある(「良心」と「良心」がぶつかることはない)という前提でものを考えている人がほとんどのようです。困ったものです。
 
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell