
![]() ラッセル英単語・熟語1500 |
マルクスは、わずかに2つの変更を加えただけで、この(ヘーゲルの)歴史哲学を採用したが、彼は世界指導者[World Conducto]の名前を「弁証法的唯物論」に変え、国家(の役割)を階級(の役割)に置き換えた。かつて封建貴族が進歩の手段であったが、フランス革命でこの役割はブルジョアジーに移り、共産主義革命(原注:それは1848年の革命ではないことが判明)ではプロレタリアートに移ることになった。共産主義革命がロシアで起こったことで、ロシア帝国主義は、マルクス主義とヘーゲルの原理に基づいて、等しく正当化されるようになった(訳注:ヘーゲルの考えでは、現在の世界精神[World Sprit]の担い手はアメリカであり、マルクスの考えでは、世界指導者の担い手はプロレタリアートに図式化される)。
Marx adopted this [Hegel's] philosophy of history, with only two slight modifications. He changed the name of the World Conductor to "Dialectical Materialism", and he substituted classes for nations. At one time the feudal aristocracy were the vehicle of progress; at the French Revolution this role passed to the bourgeoisie; at the Communist Revolution (which turned out to be not that of 1848) it was to pass to the proletariat. The Communist Revolution having now taken place in Russia, Russian imperialism has become justified equally on Marxist and on Hegelian principles..
Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, (1954), chapter 5
More info.:https://russell-j.com/cool/47T-0514.htm
<寸言>
現代では、ヘーゲルの思想もマルクスの思想もだいぶ色褪せた感じです。しかし、過去、大きな影響を与えてきたことは事実です。ヘーゲルもマルクスも社会を発展・変化させる主体を設定する点で似通っていますが、ヘーゲルの思想はアメリカにとって都合がよく、マルクスの思想は中国やソ連にとって都合がよいが、北朝鮮のような独裁国にとっては都合が悪いということになりそうです。なぜなら、両方とも世襲による権力の継承は認めないでしょうから、北朝鮮は、金日成の主体思想(自民族中心主義)をかかげることしかなさそうです。
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell