バートランド・ラッセルの名言・警句( Bertrand Russell Quotes )

ラッセル英単語・熟語1500

 欲望が自分の経験の範囲内に限定されている人は、歳をとって将来がより限定されるようになると、人生はますます狭くなり、面白くなくなる。一方、欲望が自分の人生以外の広い範囲に及んでいる人は、若い頃の熱意を最後まで持ち続けるかも知れない(可能性がある)。 プラトンの描くソクラテスは、死期(しき)が近づいる間、以前と同じように真の哲学を広めたいと強く願っている。

The man whose desires are limited within the circle of his own experiences will find, as he grows older and his future becomes more circumscribed, that life grows continually narrower and less interesting, until nothing remains but to sit by the fire and keep warm. On the other hand, the man whose desires have a large scope outside his own life may retain to the end the zest of earlier years ; the Platonic Socrates, while he is dying, is as anxious as before to spread what he considers the true philosophy.
 Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, (1954), chapter 5
More info.:https://russell-j.com/cool/47T-0508.htm

<寸言>
 (本日投稿すべきものを昨日投稿してしまったことに気がつき、すぐに修正しました。したがって、本日の投稿を「二度見」の人がいるかも知れません。「老化」の兆候でしょうか?)

 多様な経験を積むことはよいことですが、どうしても経験できることは限られています。それに対し、思考(考えること)は原則として制限がなく、考えるだけならなんでも許されます。ただし、知識をたくさん持つだけなら、知識欲も減退していくかも知れません。強い興味はあるが一生追い続けて解決できない大きなテーマを持つことは、生涯をつらぬく熱意のもとになる可能性があります。
?  これに対し、狂信的な年寄り(疑問をもって考え続けることをやめた人/若年寄りもいます!)は一番やっかいと言えるかも知れません。

#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell