ラッセル英単語・熟語1500 |
私達は、自分自身の善だけでなく、一般的な善を求めるべきだと言われるかもしれない。私はこれを否定はしないが、明確な意味を獲得する前に、かなりの解明が必要であると言わなければならない。"べき"(ought)という言葉を "正しい"(right)という言葉に置き換えて考えてよいかも知れない。(その場合)「正しい」行為とは、一般な善を促進する行為である。私はこれを定義として受け入れる用意があるが、これが実際的に重要性を持つためには、正しいことをするように私を誘導する方法によって補足されなければならない。私がその行為をしたいと願わない限り、どのような状況においても、私は正しい行為をしないだろうし、それゆえ、問題は、私の欲望に影響を与えるということ(問題)である。
It may be said that we ought to seek the general good, and not only our own good. I do not deny this, but I must maintain that it requires a good deal of elucidation before it acquires a definite meaning. The word "ought" may be replaced by the word "right", and we may consider the statement: "Right" conduct is conduct which promotes the general good. I am prepared to accept this as a definition, but if it is to have any practical importance it must be supplemented by methods of inducing me to do what is right. I shall not do the right act in any given circumstances unless I desire to do it, and therefore the problem is one of influencing my desires.
More info.:https://russell-j.com/cool/47T-0412.htm
<寸言>
「正しい」"行為"とは「正しいこと」を「正しい"方法"」で行うことである言ってよいでしょうか?
どのような行為を行うにしても、その行為を行うことを自分(達)が欲求しなければ行うことはできません。(「忍び難きを偲ぶ」というのは「行為をしないこと」です。忍ぶことを「欲求」しているわけではありません。)
ハマスによって行われた残虐な行為に対して、イスラエルは相応の「報復」を行う権利を持っているとしても、何倍もの「報復」を行うことは、「現代においては」国際的には認められてはおらず、「正しい"方法"」でもありません。
ましてや、ハマスに報復することによって民間人を多数(約4,000人の子供を含む)を殺害しても、「(戦争なのだから)多少の犠牲はやむえない」というイスラエルの主張は、現代においては、一般的に認められていません。
ところで、ラッセルが言うように、「私がその行為をしたいと願わない限り、どのような状況においても、私は正しい行為をしないだろう」ということであれば、イスラエル政府及び多くのイスラエル国民が「ハマスの絶滅」を望むだけでなく、その過程で多くのパレスチナ人が死んでも仕方がないと思っている(一部の人はハマスを匿っている人々に対する処罰だと思っている)ことになります。
いずれにしても、イスラエル政府及びイスラエル国民の「正義」は、世界の多くの人々が考える「正義」とは異なっていると言わざるを得ません。
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell