
![]() ラッセル英単語・熟語1500 |
経験主義は、大ざっぱに言って、自由主義(リベラリズム)と結びついているが、しかし、(経験主義者の)ヒューム は保守党員であった。また哲学者が「観念論」と呼ぶものは、一般的に、保守主義と同様の結びつきを持っているが、(観念論者の)T. H・グリーンは自由主義者(リベラル)であった。ヨーロッパ大陸では、イギリスよりももっと区別がはっきりしており、その学説の部分部分を批判的に吟味することなく、一塊の学説を一つの全体として、受け入れるか拒否するかする傾向が(これまで)ずっと強く存在している。
Empiricism, broadly speaking, is connected with liberalism, but Hume was a Tory; what philosophers call “idealism” has, in general, a similar connection with conservatism, but T. H. Green was a Liberal. On the Continent distinctions have been more clear cut, and there has been a greater readiness to accept or reject a block of doctrines as a whole, without critical scrutiny of each separate part.
Source: Bertrand Russell: Philosophy and Politics, (1947)
Reprinted in: Unpopular Essays, 1950
More info.:https://russell-j.com/cool/UE_01_philosophy_and_politics-010.HTM
<寸言>
1946年10月23日にロンドンで行われた有名な講演の最初の方に出てくる発言です。直前の一文は、「The connection of philosophy with politics, which is the subject of my lecture, has been less evident in Britain than in Continental countries.」です。
イギリス人向けの講演なので、冒頭の発言は、次のように、イギリス人に対するリップサービス的な言い回しになっています。
イギリス人は、近代ヨーロッパの国民のなかで -- 一方で自国の哲学者達が優れていることで、他方で哲学を軽蔑することで -- 際立っている。両方の点で、彼ら(イギリス人)の知恵を示している。(The British are distinguished among the nations of modern Europe, on the one hand by the excellence of their philosophers, and on the other hand by their contempt for philosophy. In both respects they show their wisdom. )
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell