
![]() ラッセル英単語・熟語1500 |
しかし、(話が)真面目になりすぎつつあるようである。 迷信は、常に暗くて残忍なものであるわけではない。 迷信はしばしば人生に陽気さをつけ加えてくれる。・・・。
アメリカで禁酒法がしかれていた間、聖餐式はブドウ酒(ワイン)ではなくウィスキーで祝うべき だと主張する一派があった。この宗旨は彼らに強い酒をふるまう法的権利を与えた。それでこの宗派は急速に成長した。
But we have been getting too solemn. Superstitions are not always dark and cruel; often they add to the gaiety of life.... During prohibition, there was a sect which maintained that the communion service ought to be celebrated in whiskey, not in wine; this tenet gave them a legal right to a supply of hard liquor, and the sect grew rapidly.
Source: Outline of Intellectual Rubbish (1943)
Reprinted in: Unpopular Essays, 1950
More info.:https://russell-j.com/cool/UE_07-590.HTM
<寸言>
宗教(信仰)だと言えば、多くのことが許されます(笑)。
統一教会の集団・合同結婚式は異様です。かつては文鮮明が結婚相手を決めていたとのことですが、信者が受け入れているのだから法的には規制できないようです。
宗教団体は営利事業をやらない限り非課税ですので、お布施を期待できるビジネス宗教がはやる理由がよくわかります。政治家も政治資金を支援してもらえれば(また選挙で投票してもらえるのであれば)片目を瞑ることになり、ウィンウィンの関係になることができます。
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell