
![]() ラッセル英単語・熟語1500 |
現代の多くのキリスト教徒が公言している、全ての人が天国に行くであろうという教義は、死に対する恐怖をなくすはずである。しかし、実際には、この恐怖心は本能的なものであり、容易に克服できない。 F. マイヤーズは -彼は心霊主義(注:スピリチュアリズム:死者が生者と交信可能であると信じること)によって来世を信じるようになったがー 最近娘をなくしたある女性に、あなたの娘の魂はどうなったと思うかと尋ねた。その母親はこう答えた。「そうですね、 娘は永遠の祝福を受けていると思いますね、 でもそんな不愉快な話題はなさらないでください」。
神学でできることは全てやっているにもかかわらず、天国は依然として大部分の人にとって「不愉快な話題」のままである。
The doctrine, professed by many modern Christians, that everybody will go to heaven, ought to do away with the fear of death, but in fact this fear is too instinctive to be easily vanquished. F. W. H. Myers, whom spiritualism had converted to belief in a future life, questioned a woman who had lately lost her daughter as to what she supposed had become of her soul. The mother replied: "Oh, well, I suppose she is enjoying eternal bliss, but I wish you wouldn't talk about such unpleasant subjects."
In spite of all that theology can do, heaven remains, to most people, an "unpleasant subject."
Source: Outline of Intellectual Rubbish (1943)
Reprinted in: Unpopular Essays, 1950
More info.:https://russell-j.com/cool/UE_07-550.HTM
<寸言>
狂信的な宗教の信者が、「信ずる者は救われる」ということで、天国で楽しく暮らしているとしたら、天国はさぞや暮らしにくいところだろうと思われます。
輪廻転生を信じている人の場合(例:四代目市川猿之助)は、地球上にまだ生命が発生していなかった時は、自分は銅ではなく、金(きん)の姿でこの世に「生きていた?」とでも思っているとしたら、滑稽です。
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell