
![]() ラッセル英単語・熟語1500 |
「単なる大きさを気にする必要はありません。太っている人が痩せている人よりも尊敬されるとは限りません。アイザック・ニュートン卿はカバよりずっと小さかったが、だからといって我々は彼を過小評価することはありません。」
There is no need to worry about mere size. We do not necessarily respect a fat man more than a thin man. Sir Isaac Newton was very much smaller than a hippopotamus, but we do not on that account value him less.
Source: "The Expanding Mental Universe", Saturday Evening Post (July 1959)
More info.: https://russell-j.com/EXPAND-M.HTM
<寸言>
日本人に対するはげまし?(笑)
食料危機の際には、体が小さい方が有利に働きそうです。
ニュートンは身長が低かったという言い伝え(たとえばボルテール)があるそうですが、確かな根拠はなく、あてにならないそうです。ラッセルは河馬に比べればニュートンはずっと小さかったと言っているだけであり、ニュートンは背が低かったとラッセルが本当に信じていたかどうかはわかりません。ここは、あくまでも「たとえ、低かったとしても・・・」という意味にとっておきましょう。
ちなみに、ついでに知り得た知識ですが、「しばしば、ニュートンはガリレオが死んだ年に生まれたと間違って言われているが、この間違いはガリレオが死んだ日は新しいグレゴリオ暦によっており、ニュートンの誕生日は古いユリウス暦によっているせいで起こっている」とのことです。すなわち、新しいグレゴリオ暦によれば、ガリレオは1942年に亡くなり、ニュートンは1943年に生まれたそうです。
日本における太陽暦と太陰暦にまつわる誤解もありそうです。 。
![]() |