
![]() ラッセル英単語・熟語1500 |
私は、人類の非常に多くの部分が神を信じず、その結果として、明らかな罰を受けていないことを観察しています。そうして、仮に神が存在しているとしても、その存在を疑う人々に腹を立てるような不安な虚栄心(an uneasy vanity:不安を抱えた虚栄心)を抱く可能性は非常に低いと考えます(そんなに狭量だとは思えません)。
I observe that a very large portion of the human race does not believe in God and suffers no visible punishment in consequence. And if there were a God, I think it very unlikely that he would have such an uneasy vanity as to be offended by those who doubt his existence.
Source: What is an Agnostic?
More info.: not available
<寸言>
世界における宗教の信者数に関する「統計」を参照すると、世界には宗教の信者が非常に多いことになっていますので、ラッセルは勘違いしているかのように見えます。ラッセルがここで言っているのは、名目的な信者ではなく、本当に「神の存在を信じて疑わない人」の数のことです。(信者数については統計をどこまで信じてよいかわかりませんが、他の宗教や宗派を邪教扱いする宗教が多いのは事実のようです。)
アメリカのギャラップ社が調査した統計によると、日本で信仰を持っている人の割合は25%で、対象143カ国の内で136位だったとの事です。
https://toukeidata.com/country/syukyou_jinkou_rank.html
イスラム教徒がキリスト教徒ばかりの中で暮らしたり、キリスト教徒がイスラム教徒ばかりの中で暮らすのは窮屈ですが、無宗教の人が多い日本では(経済的な問題さえなければ)どの宗教の信者でも暮らしやすそうです。
![]() |