
![]() ラッセル英単語・熟語1500 |
変化と進歩は別物である。「変化」は科学的(概念)であり 「進歩」は倫理的(概念)である。 変化は疑いの余地はない(変化は必ず存在する)が、 一方 進歩は論争の余地がある(論争の種/対象である)。
Change is one thing, progress is another. "Change" is scientific, "progress" is ethical; change is indubitable, whereas progress is a matter of controversy.
Source: Bertrand Russell: Unpopular Essays, 1950, Chapter 1: Philosophy and Politics
More info.: Not available
<寸言>
オバマ元大統領は「チェンジ!(chenge)」という言葉を多用しました(「Hope!」という言葉も多用したようです。)
「変化」は「進歩」や「前進」を意味するわけではないですが、「進歩」には「変化」が必要なのも事実です。
ただし、「改革」や「進歩」といった言葉は、政治家や官僚によって単なるスローガンや「お守り言葉」になってしまっている感があります。
「聞く耳(を持っている)」「国を守る(国民の命を守る)」「適切に処置する(処理する)」「悪夢の民主党政権」「答えは控えさせていただきます」「記憶にありません(記憶にないことだけは確かです)」「最大限度努力する所存です(その結果については文句は言わないでね)」「善処いたします」「鋭意努力します」「前向きに検討します(検討だけは一応することにします)」「可及的すみやかに(やったふりをします)」・・・。
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell