バートランド・ラッセルの名言・警句( Bertrand Ru
ssell Quotes )

ラッセル英単語・熟語1500

 因果律を探求することは -すでに触れたように- 科学の本質であり,従って,純粋に実際的な意味において,科学者は常に決定論を作業仮説として仮定しなければならない。しかし,科学者は実際に因果律を発見した場合以外,因果律が存在すると主張しなければならないということはない。もしそう主張するとしたら賢明ではない。だが,因果律が適用されない領域を自分は知っていると肯定的に主張するとしたらなおいっそう賢明ではない。そういう主張には理論上及び実際上の両面で愚かさを含んでいる。理論上においては,我々人間の知識はそのような主張をすることを正当だと保障するほど充分では決してありえないからである。また,実際上においては,一定の領域には因果律が存在しないという信念は探究心をそぎ,法則の発見を妨げるからである。このような二重の愚かさが,原子内における変化は必ずしも決定論的ではないと主張する人々にも,自由意志を独断的に主張する人々にも存在するように、私には思われる。

The search for causal laws, as we saw, is the essence of science, and therefore, in a purely practical sense, the man of science must always assume determinism as a working hypothesis. But he is not bound to assert that there are causal laws except where he has actually found them ; indeed he is unwise if he does so. But he is still more unwise if he asserts positively that he knows of a region where causal laws do not operate. This assertion has an unwisdom at once theoretical and practical : theoretical, because our knowledge can never be sufficient to warrant such an assertion ; and practical, because the belief that there are no causal laws in a certain province discourages investigation, and may prevent laws from being discovered. This double unwisdom seems to me to belong both to those who assert that changes in atoms are not completely deterministic, and to those who dogmatically assert free will.
Source: Religion and Science, 1935, by Bertrand Russell
 More info.: https://russell-j.com/beginner/RS1935_06-160.HTM

<寸言>
 科学者や哲学者と政治家とでは、思考方法や感性において、いかに異なっていることか!!
 とは言っても、たとえば、政治哲学のような応用哲学をやっている人(独仏系)なんかは、政治家の感性とそれほど違わない人(津田塾大の萱野稔人教授など?)もいるかも知れないですが・・・!?

#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell