|
As such work developed, I found myself working for the release of political prisoners in over forty countries where they are held, half forgotten, for deeds which were often praiseworthy. Many prisoners in many lands have been freed, we are told, as a result of my colleagues' and my work, but many remain in gaol and the work goes on. Sometimes I have got into difficulty about this work and had to bear considerable obloquy, as in the case of Sobell and, later, in regard to the freeing of Heintz Brandt. The abduction and imprisonment by the East Germans of Brandt, who had survived Hitler's concentration camps, seemed to me so inhuman that I was obliged to return to the East German Government the Carl von Ossietsky medal which it had awarded me.
Source: The Autobiography of Bertrand Russell, v.3 chap. 4
More info.: https://russell-j.com/beginner/AB34-050.HTM
<寸言>
Google 検索では、Heinz Brandt (1907-1944:ドイツの軍人)に関する情報はそこそこでてきますが、"t"がついている Heintz Brandt については、ラッセルの自伝の中の記述はひっかかりますが、詳細不明です。多分、東ドイツ(当時)の平和運動家ではないかと思いますが・・・。
なお、カール・フォン・オシエツキー・メダルは1963年にラッセルに授与されましたが、1964年に返還しています。Webで検索するとそのこと(つまりメダル返還も影響して、ブラントは釈放されたこと)が書かれているものもあれば、「返還されたものは授与されなかった」と見なしているのか、授与者のリストにラッセルの名前を載せていないものもあります。(因みに、カール・フォン・オシエツキー(1889- 1938)は、ナチズムを批判したドイツのジャーナリスト兼反戦運動家で1935年にノーベル平和賞が与えられています。)
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell