それどころか罪人を後悔させたいという願いを口実にその罪人への悪意を正当化することは,罪(の存在)を信ずることの影響の一つである。我々が罪に関する信念を放棄すれば,道徳を楯にして罪人に対する冷酷な感情を偽装する(隠す)ことは,ずっと難しくなる。心の道徳律は,主に思いやりの感情と気だての良さからなると,私は思う。しかしこれらの性質はお説教によっては生み出されず,十分な消化力と健全な分泌腺と恵まれた環境によって生みだされる。
On the contrary, one of the effects of a belief in sin is to justify malevolence towards the sinner under the guise of a wish to bring him to repentance. When we get rid of the belief in sin, it becomes much harder to disguise our unkind feelings, under a cloak of morality. The morality of the heart, as I see it, consists in the main of kindly feelings and good nature. But these cannot be produced by sermons: they are produced by good digestion, sound glands, and fortunate circumstances.
Source: "On society" [From: Mortals and Others: Bertrand Russell's American Essays, 1931-1935, v.1 (1975)]
More info.: https://russell-j.com/EDIFY.HTM
<寸言>
気に入らない人間に思い罰を与えて後悔されたいという気持ちが、ラッセルが言うような、自分の相手に対する悪意の正当化になっていないか反省してみよう。