全ての倫理体系は,自分たちの倫理体系を擁護する人々の欲求を体現(具体化)しているが,その事実は言葉の霞に隠されている。我々の欲求は,実際のところ,多くのモラリスト(道徳家)が考えているよりも一般的なものでありかつそれほど利己的なものではない。もし,そうでなかったらいかなる倫理学の理論も道徳的改善を可能としないだろう。実際,人々が,現在よりも人類の一般的幸福に一致するように行為するようになるのは,倫理的理論によってではなく,知性や,幸福や,恐怖からの解放を通しての,広範かつ寛容な欲求の育成(cultivation 開拓)によってである。
All systems of ethics embody the desires of those who advocate them, but this fact is concealed in a mist of words. Our desires are, in fact, more general and less purely selfish than many moralists imagine ; if it were not so, no theory of ethics would make moral improvement possible. It is, in fact, not by ethical theory, but by the cultivation of large and generous desires through intelligence, happiness, and freedom from fear, that men can be brought to act more than they do at present in a manner that is consistent with the general happiness of mankind.
Source: Religion and Science, 1935, chapt. 9: Science and Ethics
More info.: https://russell-j.com/beginner/RS1935_09-130.HTM
<寸言>
知性を軽視せず、幸福な人間を増やし、恐怖の源を少しずつ除去することによって、寛容・寛大な人間は増えていく。それによって、利己的な人間は減り、社会は寛容になり、人類の一般的幸福を増進するような行動を多くの人がとるようになっていく。