バートランド・ラッセルのポータルサイト
Home

ラッセル関係書籍の検索 ラッセルと20世紀の名文に学ぶ-英文味読の真相39 [佐藤ヒロシ]

バートランド・ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』第2部[「情熱の葛藤」- 第2章- Human Society in Ethics and Politics, 1954, Part II, chapter 9

* 原著:Human Society in Ethics and Politics, 1954
* 邦訳書:バートランド・ラッセル(著),勝部真長・長谷川鑛平(共訳)『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』(玉川大学出版部,1981年7月刊。268+x pp.)

前ページ | 次ページ || 目次

『ヒューマン・ソサエティ』第2部「情熱の葛藤」- 第10章「 」n.4

Human Society in Ethics and Politics, 1954, part II: The Conflict of Passions, chapter 10: Prologue or Epilogue? n4


 時折、恐怖に満ちた瞬間には、人間のような生き物がこれからも存続し続けることを願う何らかの理由があるのだろうか、とつい疑ってしまうことがあった。人間を、暗く残酷で、悪魔的な力の化身として、また、美しい宇宙の顔に付いた汚点として、見るのは容易である。しかし、それは真実のすべてではなく、知恵(ある者)の最終的な言葉ではない。
Sometimes, in moments of horror, I have been tempted to doubt whether there is any reason to wish that such a creature as man should continue to exist. It is easy to see mam as dark and cruel, as an embodiment of diabolic power, and as a blot upon the fair face of the universe. But this is not the whole truth, and is not the last word of wisdom.