バートランド・ラッセルのポータルサイト
Home

ラッセル関係書籍の検索 ラッセルと20世紀の名文に学ぶ-英文味読の真相39 [佐藤ヒロシ]

バートランド・ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』第2部[「情熱の葛藤」- 第2章- Human Society in Ethics and Politics, 1954, Part II, chapter 3

* 原著:Human Society in Ethics and Politics, 1954
* 邦訳書:バートランド・ラッセル(著),勝部真長・長谷川鑛平(共訳)『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』(玉川大学出版部,1981年7月刊。268+x pp.)

前ページ | 次ページ || 目次

『ヒューマン・ソサエティ』第2部「情熱の葛藤」- 第3章「先見と技術」n.2

Human Society in Ethics and Politics, 1954, part II: The Conflict of Passions, chapter 3: Forethought and Skill, n.2


 この巨大な人間の愚かさを説明するために必要な心理学的考察から始めよう。まず最初に、情熱と知性には大まかな区別がある。情熱は人がどのような目的を求めるかを決定し、知性はその目的を達成するための手段を見つける手助けをする。しかし、情熱の範囲内で、あまりにも見過ごされがちな区別がある: つまり、衝動と欲望の区別である。意識的な目的なしに行われる行為は衝動的である。まず、反射的な行動というものがある。そして、それ以上に、人は制御不能な情熱に圧倒されたときにする行動がある。激情に駆られた人間は、ちょっと考えれば賢明でないとわかるようなことをする。のどの渇きに飢えた男は、肉体的傷害をするほど酒を飲むかもしれない。憎んでいる金持ちの叔父から期待されている人は、時には憎しみを隠しきれないかもしれない。くしゃみや咳に衝き動かされるのと同じように、衝き動かされる行為がある ― ただし、くしゃみや咳ほどではないが。一方、意識的な欲望は、まず望んでいる状態を考え、次にその状態をもたらす手段を探す。意識的な欲望は、それが優勢である限り、衝動を制御することにつながる。衝動はしばしば、意識的な欲望から見れば賢明でない行動を促すからである。しかし、このコントロールには限界がある。衝動が強ければ、それを制御することは非常に苦痛であり、制御しなければ不幸につながることを認めたくないのである。 アルコール依存症の人や麻薬中毒者は明らかな例だが、目立たないがもっと重要な例はたくさんある。害や侮辱(injuris 不当な扱い)に対して憤りを感じることは心地よい。成功しないのは敵の策略のせいだと考えるのは楽しい。情熱の瞬間に生じる、障害に打ち勝つ力の感覚にふけるのは快感である。衝動に身を任せる快楽と、それを抑制する苦痛は、どちらも非常に大きいため、人は身を任せることの結果について自分自身を欺く。「正義は勝利する(Justice will triumph)」とか「正しきもの(正義)は最終的に勝利する(Right will prevail)」とかいったスローガンは、単に冷静な判断(計算)に対する衝動の抵抗に過ぎず、紛争においては、両陣営が、こうした勇気づける虚偽に訴え、和解は臆病だと等しく結論を下す、という事実からもそれが分かる。
Let us begin with some psychological considerations that are necessary in the explanation of this enormous human folly. There is, to begin with, a broad distinction between passion and intelligence: passion determines what ends men will seek, and intelligence helps them to find means to those ends. But within the sphere of passion, there is a distinction which is too often overlooked: I mean the distinction between impulse and desire. An act is impulsive when it is done without conscious purpose. There are, to begin with, all the reflexes; and, beyond these, there are the things that people do when, as it is said, they are overwhelmed by ungovernable passion. A man in a fury will do things which, if he thought for a moment, he would know to be unwise. A man parched with thirst may drink to the point of causing himself serious physical injury. A man who has expectations from a rich uncle whom he hates may, on occasion, be unable to conceal his hatred. In all such cases there are acts to which we are impelled almost as irresistibly as we are impelled to sneezing or coughing? almost, though not quite. Conscious desire, on the other hand, thinks first of a state of affairs which is hoped for, and then looks for means of bringing about this state of affairs. Conscious desire, in so far as it prevails, leads to control of impulse, since impulse often prompts actions which, from the point of view of conscious desire, are unwise. To this control, however, there are limits. If an impulse is strong, it is very painful to control it, and there is reluctance to admit that, if uncontrolled, it will lead to misfortune. A dipsomaniac and a drug addict are obvious examples, but there are many examples which, though less obvious, are much more important. It is pleasant to resent injuries. It is pleasant to attribute our lack of success to the machinations of enemies. It is pleasant to indulge the feeling of power in overcoming obstacles which arises in moments of passion. The pleasure of indulging impulse and the pain of restraining it, are both so great that men deceive themselves as to the consequences of indulgence. A slogan such as "Justice will triumph”, or "Right will prevail”, is merely the protest of impulse against calculation, as may be seen by the fact that, in a dispute, both sides equally appeal to such encouraging falsehoods, and therefore both sides equally conclude that conciliation would be pusillanimous.