バートランド・ラッセルのポータルサイト
Home

バートランド・ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』13-02- Human Society in Ethics and Politics, 1954

* 原著:Human Society in Ethics and Politics, 1954
* 邦訳書:バートランド・ラッセル(著),勝部真長・長谷川鑛平(共訳)『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』(玉川大学出版部,1981年7月刊。268+x pp.)

前ページ | 次ページ || 目次

『ヒューマン・ソサエティ』第13章:倫理的制裁 n.2

Human Society in Ethics and Politics, 1954, chapter 13: Ethical Sanctions, n.2


 満足という言葉は、快楽と密接に関係しているが、快楽とはまったく同じものではない。経験のなかには、単なる快楽を超えたもの満足感を持つものもある。しかし、それ以外のものは、それとは反対に、非常に快楽的ではあっても、私が満足感と呼んでいるような独特の充足感はない。

 多くの哲学者は、人は常に必ず快楽を求め、一見最も利他的に見える行為でさえもこの目的を持っていると主張してきた。私はこれは誤りだと思う。もちろん、どのような欲求であれ、その目標が達成されれば一定の快楽が得られるのは事実だが、多くの場合、その快楽は、欲求自体によるものであって、期待される快楽への欲求に基づくものではない。これは特に、空腹や渇きといった最も単純な欲求に当てはまる。空腹や喉の渇きを満たすことは快楽である。しかし、食べ物や飲み物に対する欲求は、直接的なものであり、美食家を除けば、それらがもたらす快楽に対する欲求ではない。

Satisfaction, as I mean the word, is not quite the same thing as pleasure, although it is intimately connected with it. Some experiences have a satisfying quality which goes beyond their mere pleasurableness; others, on the contrary, although very pleasurable, do not have that peculiar feeling of fulfilment which I am calling satisfaction.

Many philosophers have maintained that men always and invariably seek pleasure, and that even the apparently most altruistic acts have this end in view. This, I think, is a mistake. It is true, of course, that, whatever you may desire, you will get a certain pleasure when your object is achieved, but often the pleasure is due to the desire, not the desire to the expected pleasure. This applies especially to the simplest desires, such as hunger and thirst. Satisfying hunger or thirst is a pleasure, but the desire for food or drink is direct, and is not, except in a gourmet, a desire for the pleasure which they afford.