バートランド・ラッセルのポータルサイト
Home

バートランド・ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』10-07- Human Society in Ethics and Politics, 1954

* 原著:Human Society in Ethics and Politics, 1954
* 邦訳書:バートランド・ラッセル(著),勝部真長・長谷川鑛平(共訳)『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』(玉川大学出版部,1981年7月刊。268+x pp.)

前ページ | 次ページ || 目次

『ヒューマン・ソサエティ』第10章:倫理学における権威 n.7

Human Society in Ethics and Politics, 1954, chapter 10: Authority in Ethics, n.7


 問題の核心に迫らせるものがもうひとつある。倫理学に客観性を持たせようとするならば、AがBに「あなたはXをすべきだ」と言うときに、Aが誰であるかに依存しないような「すべき」の意味を見つけたいと我々は望む。このことは、直ちに多くの道徳規範を除外する。もしAが神学的に正統なアステカ人であるなら、彼が命じる行為Xは、人身御供(ひとみごくう)となった人間を殺して食べることかもしれない。MとNという2つの国家が交戦状態にあり、AがM国家の一員である場合、彼が称賛する行為Xは、できるだけ多くのN国家のメンバーを殺すことであるかもしれない。一方、AがN国の一員であれば、彼が死を規定するのはM国の市民であるだろう。もしあなたが中世のカトリック教徒であれば、異端の女性の胎内にいる胎児を中絶によって殺すことは邪悪であるが、火あぶりの刑に値する年齢になるまで胎児を産み育てさせることは美徳であると考えるだろう。現代の自由思想家であれば、この意見には同意できないだろう。では、「べき」の定義に客観性を持たせるにはどうすればいいのだろうか。

There is another which takes us further into the heart of the matter. If ethics is to have any objectivity, we want to find a meaning of "ought" such that, when A says to B, "you ought to do X", this does not depend upon who A is. This at once rules out a great many moral codes. If A is a theologically orthodox Aztec, the act X, which he ordains, may be that of killing and eating a human victim. If two nations, M and N, are at war with each other, and A is a member of nation M, the act X, which he commends, may be that of killing as many members of nation N as possible; while if A is a member of nation N, it will be citizens of nation M whose death he will prescribe. If you are a mediaeval Catholic, you will hold that it is wicked to kill by abortion a foetus in the womb of a heretic woman, but that it is virtuous to let the foetus be born and nourished until it becomes old enough to deserve death at the stake. If you are a modern Free-thinker, you will not agree with this opinion. How, then, are we to arrive at objectivity in our definition of "ought"?