バートランド・ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』9-05 - Human Society in Ethics and Politics, 1954
* 原著:Human Society in Ethics and Politics, 1954* 邦訳書:バートランド・ラッセル(著),勝部真長・長谷川鑛平(共訳)『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』(玉川大学出版部,1981年7月刊。268+x pp.)
『ヒューマン・ソサエティ』第9章:倫理的知識は存在するか? n.5 |
Human Society in Ethics and Politics, 1954, chapter 9:Is there Ethical knowledge, n.5 |
この理論は、以前(先行)のものと同様、論理的に反論できない。(ただし)この理論には、「べき」を基本とする理論に比べて、何が固有の価値を持つかについての意見の相違が、何をなすべきかについての意見の相違よりもはるかに少ない、という利点がある。そして、何をなすべきかについての意見の相違を検証してみると、常にとは言えないかもしれないが、たいていの場合、行為の効果(結果)についての意見の相違から派生していることがわかる。未開人はタブーを犯すと死ぬと信じているかもしれないし、安息日教徒は、日曜日に働くと戦争に負けると信じているかもしれない。このような考察は、道徳的規則は、絶対的であるように見えても、実際は、結果の推定に基づいていることを示唆する。そして、ある行為の道徳性をその結果によって判断するのであれば、前の段落の最後で示唆されたような「べき」の定義を採用せざるを得ないように思われる。それゆえ、私達の現在の理論は、「べき」を定義不可能とする理論よりも確実に改善されている。 |
This theory, like its predecessor, is not logically refutable. It has the advantage, over the theory which makes "ought" fundamental, that there are much fewer disagreements as to what has intrinsic value than as to what ought to be done. And when we examine disagreements as to what ought to be done, we find, usually, though perhaps not always, that they are derived from disagreements as to the effects of actions. A savage may believe that infringing a tabu causes death; some Sabbatarians believe that working on Sunday leads to defeat in war. Such considerations suggest that moral rules are really based on an estimate of consequences even when they seem to be absolute. And if we judge the morality of an act by its consequences, we seem driven to adopt some such definition of "ought" as that suggested at the end of the last paragraph. Our present theory is, therefore, a definite improvement upon the theory which makes "ought" indefinable. |