バートランド・ラッセルのポータルサイト
Home

バートランド・ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』9-02 - Human Society in Ethics and Politics, 1954

* 原著:Human Society in Ethics and Politics, 1954
* 邦訳書:バートランド・ラッセル(著),勝部真長・長谷川鑛平(共訳)『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』(玉川大学出版部,1981年7月刊。268+x pp.)

前ページ | 次ページ || 目次

『ヒューマン・ソサエティ』第9章:倫理的知識は存在するか? n.2

Human Society in Ethics and Politics, 1954, chapter 9:Is there Ethical knowledge, n.2


 同じ問題をより専門的な言葉で言い換える(と): (即ち)倫理的な陳述(文)と思われるものを分析すると、「べきである(ought)」と「善い(good)」という2つの用語の一方または両方、あるいはそれらの同義語が存在することによって、事実に関する事柄を主張する陳述(文)とは異なることがわかる。これらの用語、あるいはこれらの同義語は、倫理学の最小限語彙の一部だろうか? それとも、欲望や情緒や感情の用語で(さらに)定義可能だろうか? もしそうだとすれば、それらはその言葉を使う人の欲望や情緒や感情に本質的に関係しているのか? それとも人類の一般的な欲望や情緒や感情に関係しているのか? 「私」、「ここ」、「今」のように、使う人によって、あるいは使われる機会によって意味が異なる言葉がある。このような言葉を、私は「自己中心的(egocentric)」と呼ぶ。倫理学用語は自己中心的だろうか?

To put the same problem in more technical language: When we examine what purport to be ethical statements, we find that they differ from statements asserting matters of fact by the presence of one or both of two terms, "ought" and "good", or their synonyms. Are these terms, or equivalents of them, part of any minimum vocabulary of ethics? Or are they definable in terms of desires and emotions and feelings? And, if so, do they have essential reference to the desires and emotions and feelings of the person using the words, or have they a reference to the general desires and emotions and feelings of mankind? There are words such as “I”, “here”, “now”, which have a different meaning for each different person who uses them, or even on each different occasion when they are used. Such words I call “egocentric”. Our question is: Are ethical terms egocentric?