バートランド・ラッセルのポータルサイト
Home

バートランド・ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』- Human Society in Ethics and Politics, 1954

* 原著:Human Society in Ethics and Politics, 1954
* 邦訳書:バートランド・ラッセル(著),勝部真長・長谷川鑛平(共訳)『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』(玉川大学出版部,1981年7月刊。268+x pp.)

前ページ | 次ページ || 目次

『ヒューマン・ソサエティ』第6章:道徳的義務 n.18

Human Society in Ethics and Politics, 1954, chapter 6: Moral obligation, n.18


 「客観的な正しさ」の定義の根拠として、これらの集団(注:家族から人類まで)のいずれかを他の集団より優先させる理論的根拠はあるだろうか?。私はあるとは思わない。前章で私は「正しさ」を、感覚を持つ全ての存在を考慮して、(生命)全体の欲望の充足に言及することで定義した。しかし、純粋に論理的な議論によって、ドイツ人の欲望のみを考慮すべきであると主張する人物に反論する方法を私は知らない。この見解は戦場では反論されているが、研究(注:学問的観点)において反論できるだろうか? 戦場で反論されたと言う時、もしドイツが勝利していれば、この見解が有効であったということを、私は認めているのだろうか? 私は当然そのようなことは言いたくないし、信じてはいない。

Is there any theoretical ground for preferring one of these groups to another as the basis for the definition of "objective rightness”? I do not see that there is. In a former chapter I defined "right" by reference to the satisfaction of desire in general, that is to say, by taking account of all sentient beings. But I do not know how, by any purely logical argument, to refute a man who maintains that only the desires of Germans should be considered. This view has been refuted on the battlefield, but can it be refuted in the study? When I say that it has been refuted on the battlefield, am I admitting that if Germany had been victorious the view would have been valid? I am naturally reluctant to say this, and I do not believe it, so let us see what there is to be said on the other side.