バートランド・ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』- Human Society in Ethics and Politics, 1954
* 原著:Human Society in Ethics and Politics, 1954* 邦訳書:バートランド・ラッセル(著),勝部真長・長谷川鑛平(共訳)『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』(玉川大学出版部,1981年7月刊。268+x pp.)
『ヒューマン・ソサエティ』第6章:道徳的義務 n.1 |
Human Society in Ethics and Politics, 1954, chapter 6: Moral obligation, n.1 |
この章では、「私はこうすべきである」、「私はこうする道徳的義務がある」、「このような行為は道徳的に正しい」と言うときの概念について論じたい: この章では、私が「私はこうすべきである」、「私にはこうする道徳的義務がある」、「このような行為は道徳的に正しい」と言うときの概念について述べたい。これまで私は、"正しい "行為とは、一般善を促進する可能性が最も高い行為である、と言って満足してきた。 しかし、これは、私は正しいと思うが、定義ではなく、非常に議論の余地のある命題かもしれない。もしあなたが「私は何をすべきか」と尋ね、私が「あなたはおそらく一般的な善を促進するであろうことをすべきである」と答えたとしたら、私はあなたの質問の意味を教えているのではなく、あなたがすでに知っていると感じていることを教えているのである。あなたの状況は、「パンは何でできているの」と尋ねて「パンは小麦粉でできている」と言われた子供の状況に似ている。子どもはすでにパンに慣れ親しんでおり、「パン」という言葉の言語的定義を尋ねているわけではない。 従って、その答えは彼の言語的な知識を増やすというより、むしろ料理的な知識を増やすことになる。だから、私が「一般的な善を追求するべきだ」と言えば、そうなる。この言葉は、真であれ偽であれ、倫理の命題であって、辞書に期待する権利があるような言葉の命題ではない。 |
In this chapter I wish to discuss the concept involved when I say: "I ought to do so-and-so", or "I have a moral obligation to do so-and-so", or ‘‘such-and-such an act is morally right”. So far, I have been content to say that the ‘‘right” act is that most likely to promote the general good ; but this, though I believe it to be true, may be not a definition, but a highly debatable proposition. If you ask "what ought I to do?" and I reply "you ought to do what will probably promote the general good", I am not telling you the meaning of your question, which you feel that you already know. Your situation is analogous to that of a child who asks ‘‘what is bread made of?” and is told ‘‘bread is made of flour”. The child is already familiar with bread, and is not asking for a verbal definition of the word ‘‘bread”; the answer, therefore, increases his culinary rather than his linguistic knowledge. So it is if I say you ought to pursue the general good: this statement, true or false, is a proposition of ethics, not a verbal proposition such as we have a right to expect from the dictionary. |