バートランド・ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』- Human Society in Ethics and Politics, 1954
* 原著:Human Society in Ethics and Politics, 1954* 邦訳書:バートランド・ラッセル(著),勝部真長・長谷川鑛平(共訳)『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』(玉川大学出版部,1981年7月刊。268+x pp.)
第2章:道徳規範 n.6 |
Human Society in Ethics and Politics, 1954, chapter 2: moral codes, n.6 |
伝統的道徳は、「罪」を避けることや、「罪」を犯した場合の、浄化の儀式(儀礼)に、あまりにも関心を持ちすぎている。 こういう視点(注:罪を避け、罪を犯したら浄化の儀式を行うべし)は、キリスト教倫理には一般に(広範に)見られるところであるが、キリスト教以前にさかのぼるものである(先行するものである。)(即ち、)そういう視点は、オルフェウス教徒の間にもあり、それに関する記述は、プラトンの『国家』の冒頭に見出される。キリスト教会の教えにおける「罪」とは、特定の行為でなっており、(それらの行為の中には)社会的に有害なもの、害も益もない中立的なもの、積極的に有益なもの(たとえば、適切な歯止めを設けての安楽死)がある。罪は心からの懺悔がない限り、神による処罰を招く。心からの懺悔があれば、 たといそれが取り返しのつかない弊害を引き起こしたとしても、その罪は赦され得る(のである)。罪の意識や、罪に堕ちる恐怖は、それが強烈な場合には、内省的で自己中心的な精神構造を形成する。そしてその精神構造は、自然発生的な愛情や視野の広さを妨げ、臆病で、いくぶん不快な卑下を生み出しがちである。最良の生活が鼓舞されるのは、決してそのような精神状態によってではない。 |
Traditional morality is too much concerned with the avoidance of "sin" and with the ritual of purification when "sin" has occurred. This point of view, though prevalent in Christian ethics, antedates Christianity; it existed among the Orphics, and an account of it is to be found at the beginning of Plato’s Republic. "Sin" as it appears in the teaching of the Church, consists in acts of certain specified kinds, some socially harmful, some neutral, some positively useful (e.g. euthanasia under proper safeguards). Sins incur Divine punishment unless there is sincere penitence ; if there is, they can be forgiven, even if it is impossible to undo any harm they may have caused. The sense of sin, and the fear of falling into sin, produce, where they are strong, an introspective and self-centred frame of mind, which interferes with spontaneous affection and breadth of outlook, and is apt to generate a timorous and somewhat disagreeable kind of humility. It is not by such a state of mind that the best lives are inspired. |