(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

アラン・ウッド「バートランド・ラッセルの哲学-その発展の一研究」- Alan Wood: Russell's Philosophy - a study of its development

In: My Philosophical Development, 1959, by Bertrand Russell

Back(前ページ) Next(次ページ) Content's(総目次)
ラッセルの哲学 序文 02


ラッセル英単語・熟語1500

 この論文の目的のために、私は「ラッセルの哲学」をかなり厳密な意味で解釈する。即ち、彼自身、かつて、論理学は哲学の一部ではないと言ったが、私はラッセルの哲学をその意味に解釈する(ことにする)。もちろん、彼は、論理学は哲学の不可欠の前提条件であると常に考えていた。また、彼の哲学思想の大部分のものは『数学の原理』と『プリンキピア・マテマティカ(数学原理)』 とにあることは十分すぎるほど明らかである。しかし、私はこの著作(上記の2つの著作)について、哲学者としてのラッセルにとって重要な意味をもていた側面のみに関心を持っており、従って、数学者や専門的論理学者として第一級の重要性を有する膨大な量の資料を脇に置く(残す)ことにする。たとえば(数学の基礎に関して発見された)「(論理的)矛盾」と「型の理論(タイプ理論)」を論ずる時における、私の主な関心は、現在なおその問題をめぐって論争の種となっているいろいろな問題ではなく、ラッセルが「型の理論」 によっ哲学の中に、極めて重要な新しい考えを持ち込んだということに関するものである。

 私のこの論文の目的は、ほとんど解説的・説明的なものであって批評的なものではない。 というのは、ラッセルの哲学が月並みな意味で(on orthodox lines)ほとんど批評の余地を残していないと私は信じているからである。 バーナード・ショーの劇の中で、ナポレオンが宿屋の亭主に向い、「お前は首をくくられはせぬ。首をくくられることに異議を唱えない者の首をくくっても面白くないからだ」と言っている。ラッセルを批評しようとする者も似たような困難に直面する。 ラッセルの著作において、彼自身がこの上ない率直さでさをもって指摘をしなかった(彼の著作の中の)欠点及び弱点はほとんどないからである(訳注:自分の著作の誤り・欠点・弱点は他人から指摘させる前にほとんど自分自身で明らかにしていまっている、ということ)。ラッセルがなす前進は全て彼自身の以前の主張の批評なのである。 現在のラッセルの批評者で、ラッセル自が既に(自分の考えの誤りを)指摘したことに気づかずにその指摘を繰り返したり、ラッセルの真の見解に対する無知を示すか、いずれかでない批評者に、私は(これまで)ほとんど出会っていない。(ラッセルの著作は既に古典となりつつあることを忘れてはならない。 古典とは、読んだことなしに知っていると人々の考えるような本のことである定義することが可能であろう。
Preface 02

For the purpose of this essay I interpret 'Russell's philosophy' in a rather strict sense; almost the sense in which he himself once said that logic is not part of philosophy. He always believed, of course, that logic is the essential prerequisite of philosophy; and it is obvious enough that the foundations of most of his philosophical ideas are to be found in The Principles of Mathematics and Principia Mathematica. But I only concern myself with those aspects of these works which have been important for Russell as a philosopher, and thus leave on one side a vast amount of material of first-rate importance for the mathematician and the technical logician. In discussing the contradictions and the Theory of Types, for instance, my main concern is not with the controversial questions which still surround them, but with a fact which is beyond controversy -- that, with the Theory of Types, Russell brought into philosophy a new idea of cardinal importance.

My purpose is almost solely expository, not critical; for I believe that Russell's philosophy leaves little scope for criticism on orthodox lines. Napoleon told the inn-keeper, in Bernard Shaw's play, that 'You will never be hanged. There is no satisfaction in hanging a man who does not object to it.' Something of the same difficulty faces the would-be critic of Russell. There are few faults and weak points in his work which he has not pointed out with the utmost candour himself; each advance he made constituted a criticism of his previous position. I have come across few present-day critics of Russell who do not either unwittingly repeat points he himself has made, or else show ignorance of his true views. (It must be remembered that his books are already becoming classics; and a classic may be defined as a book which people think they know about without having read it.)
(掲載日:2022.10.11/更新日: )