バートランド・ラッセル 英単語・熟語 j006 - jury
★ jury (n)[陪審;陪審員団]
1.ラッセルの著作から
| |
あるいは アマゾンで購入 |
* invective (n):毒舌,非難;(通例複数形で)ののしり言葉
* district attorney : (米)州検察官
* solemn (adj.):まじめな;厳粛な;まじめくさった;宗教上の
* wanton (adj.):理由のない,むちゃくちゃな
[その雄弁な批判力により選ばれたウサギの州検察官(地区検察官)がウサギの陪審員たちに向かって意見を述べる光景を想像してみよう。彼は鳴り響く大声で次のように言うだろう。「この恥知らずな輩は,信じられないと思うかもかもしれないが,人間といういまわしい種(の仲間)から尊敬されているが,彼はいわゆる人類のはなはだしい食欲を満足させるためには,われわれ高貴な(ウサギ)市民を殺害しても何ら不正なことはない,とまじめくさって主張している。
出典:ラッセル『アメリカン・エッセイ集』の中の「動物がしゃべれたら」]
ラッセル英単語・熟語1500 |
* prima facie 見たところでの 【 a prima facie case (申し立てとおりの)一応の証拠のある事件】
[かりにあなたが,不当にも殺人罪に問われ,しかもあなたに不利な,一見して十分な証拠があるとしてみたまえ。そうなると,国家の資源の全体があなたに不利な入手可能な証拠を探し出すために動員され,国家は最も有能な法律家を雇って,陪審員の心中にあなたにとって不利な偏見を植えつけようとする。
出典:ラッセル『権力-その歴史と心理』第18章「権力をいかに飼いならすか」]
2.参考
Some countries have adopted the system of trial by jury.[陪審による裁判制度を採用している国もある。
出典:宮川幸久(編著)『英単語ターゲット1900』p.354]
The jury has reached a verdict.
[陪審の評決が出た。
出典:Shogakukan Random House English-Japanese Dictionary, 1982]
I've been called up to do jury service.
[ 出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.]