バートランド・ラッセルのポータルサイト

バートランド・ラッセル 英単語・熟語 h009 - hypocrisy

★ hypocrisy (n) [偽善]

* hypocrite (n): a person who says one thing and does another 偽善者

1.ラッセルの用例


あるいは アマゾンで購入
'Humility' suppressed self-respect, but not the desire for the respect of others, it merely made nominal self-abasement the means of acquiring credit. Thus it produced hypocrisy and falsification of instinct.
(へりくだり)は,自尊心を抑圧したが,他人から尊敬されたいという欲望を抑圧しはしなかった。卑下は,形だけの謙遜を,他人から信用を得るための手段としたにすぎない。こうして,卑下は偽善と本能に対する裏切りを生み出した。
 出典:ラッセル『教育論』章第1部第2章「敎育の目的」]

It cannot be denied that tact is a virtue. The sort of person who always manages to blurt out the tactless thing, apparently by accident, is a person full of dislike of his or her fellow creatures. But although tact is a virtue, it is very closely allied to certain vices; the line between tact and hypocrisy is a very narrow one.
* blurt (v):出し抜けに言い出す,うっかり口をすべらせる。
[臨機応変の才(気転を働かせること)が一つの美徳であることは否定できない。まったく思いがけず,場所にそぐわない発言を次々とする人間は,仲間たち全員から嫌われるだろう。しかし臨機応変の才(気転を働かせること)は美徳であるが,ある種の悪徳ときわめて密接に繋がっている。即ち,「臨機応変の才(気転を働かせること)」と「偽善」の境界(線)はきわめて狭い。
 出典:ラッセル『アメリカン・エッセイ』の中の「臨機応変の才(気転を働かせること)について」]


ラッセル英単語・熟語1500
Why should woman be an ideal to man any more than man to woman? Being an ideal must be dull work involving daily hypocrisy and the constraint of unnatural behaviour.
* constraint (n):強制;束縛
[男が女にとって理想(的人間)であるべき理由がないのに,どうして女が男にとっての理想(的人間)でなければならない理由があるのだろうか? 理想(的人間)であることは,日々の偽善と不自然な行動を強制された,つまらない骨折り仕事であるにちがいない。
 出典:ラッセル『アメリカン・エッセイ集』の中の「女嫌いについて」]

2.参考例

The government's claim to be concerned about unemployment is sheer hypocrisy .
 出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.]