バートランド・ラッセル 英単語・熟語 d120 - discredit
★ discredit【 (vt) ~を信用しない;評判を悪くする、信用を傷つける | (n) 不信;疑惑;不面目,不名誉】
* fall into ~ 不評判になる
* discreditable (adj.):信用を傷つけるような,恥ずべき
1.ラッセルの用例
| |
あるいは アマゾンで購入 |
[白昼夢にふりかかった(あびせられた)不信のうちのいくらかが,子供のごっこ遊び(まねごと)の方にこぼれ落ちてきているが,私の考えでは,これはまったく誤っている。]
出典:ラッセル『教育論』第二部_性格の教育_第5章「遊びと空想」
But of the men who know this, some are on the side of the plutocracy, and therefore do nothing to weaken the traditional reverence for the Supreme Court, while others are discredited in the eyes of ordinary quiet citizens by being said to be subversive and Bolshevik.
[しかし,このことをよく理解している者のなかには,金権政治の側に立っている者もおり,従って,彼らは合衆国最高裁判所に対する伝統的な敬意を弱めるようなことは何もしない一方,普通のもの静かな市民から見れば,破壊活動家的でありかつロシア共産主義者的(ボルシェヴィキ)だと言われることによって信用されない者もいる。]
* 訳注:アメリカの最高裁判所判事(連邦最高裁判事)は、大統領が指名し上院が承認するという政治プロセスを経て就任します。つまり、判事の選定は政治的・経済的権力を持つ者たち(特に資本家寄りの政党や政治家)によって行われるため、その傾向が反映されやすくなります。また、実際、ラッセルが『権力論』を書いた1930年代は、アメリカがまだ「大恐慌」(1929年)からの混乱期にあり、最高裁はしばしばニューディール政策(富裕層や企業に対する規制)を違憲であるというような判断を下していました。
出典:ラッセル『権力-新しい社会分析』第4章 「聖職者(僧侶)の権力」
![]() ラッセル英単語・熟語1500 |
[アリストテレスは,アテネ(アテナイ)の憲法に関する著書の中で,その取引(贈収賄)を,もっと評判をおとすような見方で(discreditable light)描写している。]
出典:ラッセル『権力-新しい社会分析』第4章「聖職者(僧侶)の権力」
2.参考例
The scandal discredited a lot of builders.[そのスキャンダルは多くの建築業者の信用を傷つけた。]
出典:宮川幸久『英単語ターゲット1900』 p.391
The judge discredited the eyewitness testimoney because it lacked consistency.
[裁判官は、一貫性に欠けるという理由でその目撃者の証言を信頼できないとした。]
出典:『究極の英単語 v.3 上級の3000語』 p.192
This will bring the store into discredit.
[このため,店は信用されなくなろう。]
出典:Kenkyusha's New Collegiate English-Japanese Dictionary, 4th ed.
Much of his work has been discredited because we now know that he used false information.
出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.