バートランド・ラッセルのポータルサイト

ラッセル関係書籍の検索 ラッセルと20世紀の名文に学ぶ-英文味読の真相39 [佐藤ヒロシ]

バートランド・ラッセル 英単語・英熟語 b042 - bear

★ bear [(vt) 産む;(実を)結ぶ;(関係などを)もつ;耐える;運ぶ
(vi) 持ちこたえる、耐える]

* 語源:ラテン語の"fero" (生む・運ぶ・耐える)に由来。覚え方:圧力をかけて前進させる → 前進させる → 運ぶ → 重い荷物を運ぶ → 耐える
* 活用:bear, bore, borne
* bearable (adj.):耐えられる

1.ラッセルの用例


あるいは アマゾンで購入
We may remain intellectually convinced of the necessity of change since this is one of our fixed verbal habits, but we cannot bear actual change.
[我々はいつも変化が必要だと口癖のように言うけれども,そのことを頭のなかでは(知的には)分かっていても,現実における変化には耐えられない。]
 出典:ラッセル『アメリカン・エッセイ集』の中の「老年の脅威

There are those who say that they take no interest in what happens to the world after they are dead. For my part, this is not the way I feel. I like to think that present actions may bear fruit in the future, even if I shall not personally take part in that future.
[自分の死後,世の中でなにが起きようが何の興味もないと言う人たちもいる。(しかし)私はそうは思わない。私自身は,たとえ(死亡して)将来個人的に何の関与ができなくても,私の現在の行動が将来なんらかの果実を生むと考えたい。]
 出典:ラッセル『アメリカン・エッセイ集』の中の「長い目で見ること

Our friendship ripened quickly, and soon we could no longer bear to be parted by the Atlantic. She settled in London, and, as I lived at Richmond, we met frequently.
[私たちの仲は急速に深まり,すぐに,もはや大西洋を隔てて別れていることに堪えられなくなった。彼女はロンドンに移り住んだ。そうして,私は(ロンドン郊外の)リッチモンドに住んでいたので,私たちはしばしば会った。]
 出典:ラッセル『自伝』第3巻第2章「国の内外で

The daily toll of young lives destroyed becomes a horror almost too terrible to be borne.
[殺される若い人命の日々の犠牲者数は,ほとんど耐え難いほどの恐怖となっています。]
 出典:ラッセル『自伝』第2巻第1章「第一次世界大戦

2.参考例


ラッセル英単語・熟語1500
I cannot bear the noise any longer.
[これ以上騒音を我慢することができない。]
 出典:宮川幸久『英単語ターゲット1900 四訂版』p.233

American citizens have a right to keep and bear arms.
[米国民は武器を保管し、携帯する権利を有する。]
 出典:『ジーニアス英単語2500 改訂版』p.239

His effort didn't bear fruit.
[彼の努力は実を結ばなかった。]
 出典:『鉄緑会 東大英単語熟語 鉄壁』p.148

She bore the pain with great courage.
 出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.

She couldn't bear the thought of losing him.
 出典:Oxford Advanced Learners Dictionary, 8th ed.