(本館) (トップ) (分館)

バートランド・ラッセルの英語_日英語表現辞典シリーズ - m03: みせかけ make-believe

シェア

 最所フミ(編著)『日英語表現辞典』(ちくま学芸文庫,2004年1月)を参考にした「ラッセルの英語_日英語表現辞典シリーズ」(通称 R日英表現)です。 総索引

★ みせかけ a sham; make-believe; window dressing (p.460)

 * 「彼らの慈善はみせかけのものだ」
  → Their charity work is a sham.



 R英単語・熟語集の用例とはできるだけ重複しないようにしますが、用例が少ない場合はどうしても重複してしまいます。あしからず。

A.ラッセルの著作における用例
<用例1>
The joy of mental adventure is far commoner in the young than in grown men and women. Among children it is very common, and grows naturally out of the period of make-believe and fancy.
[知的冒険の喜びは,成人男女よりも若い人々の間に,はるかに広く見られるものである。子供達の間ではそれはきわめて普通のことであり,まねごととか空想の時期から自然に育ってくる喜びなのである。]
 出典:ラッセル『社会再建の原理』第5章「「教育」の中の"思考の独立性

<用例2>
So children are annoyed by a tactless reminder of reality, but are not in the least taken in by their own make-believe.
[同様に子供達も,へたに現実を思い出させる人には腹を立てるが,それでいて,自分の作り事に騙されているわけでは決してない。]
 出典:ラッセル『教育論』第二部第5章「遊びと空想(子供の遊び)

<用例3>
'You might,' Buddha replies, 'because you love pain, and your love of life is a sham. But those who really love life would be happy as no one can be happy in the world as it is.
[(それに対して)仏陀はこう答える。あなたは)そうかも知れません。あなたは苦痛を愛しているのだから。それから、あなたが生命を愛するとおっしゃるのはみせかけ(ごまかし)です。しかし、本当に生命を愛する者たちは、(わたしの住んでいる世界では)現在あるがままの世界ではまったく不可能なほど幸福になれるでしょう]
 出典:Bertrand Russell: A History of Western Philosophy, p.770 [Unwin University Books 及 Routledge 社の paperback ed. では p.739]


B.他の参考例

<参考例1>
The kids made believe they were doctors and nurses.
[子どもたちは医者と看護師ごっこをした。]
 出典:『鉄緑会 東大英単語熟語 鉄壁』p.482

<参考例2>
When we were children, we used to make believe [that] we were soccer stars.
[私たちが子供の頃はよくサッカースターごっこをしたものだった。]
 出典:『九大英単』, new ed.

<参考3>
She lives in a world of make-believe if she thinks she can get to college without working hard.
 出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.