(本館) (トップ) (分館)

バートランド・ラッセルの英語_日英語表現辞典シリーズ - n01: naive 世間知らずの,単純な頭

シェア

 最所フミ(編著)『日英語表現辞典』(ちくま学芸文庫,2004年1月)を参考にした「ラッセルの英語_日英語表現辞典シリーズ」(通称 R日英表現)です。 総索引

★ naive 世間知らずの (pp.154-155)

 これも日本語として使われる時はまったく意味が変わってしまう言葉の一つ。"naive" の本来の意味は「単純な頭」の異名であり、日本語になった時のように、褒めたような意味(「素朴」「感受性が強い・繊細」など)は持っていない。
 "You are a naive person."(「あなたはナイーブな方ですね」= "You are a simple minded." = "You are a fool.")などというのは、喧嘩でもするときでない限り決して言ってはならない悪口になる。
 "naive" は生まれながらの暗愚ではなく、「未経験からくる考えの単純さ・甘さ」を指しており、「善良さ」とは関係がない。


 R英単語・熟語集の用例とはできるだけ重複しないようにしますが、用例が少ない場合はどうしても重複してしまいます。あしからず。


A.ラッセルの著作における用例

<用例1>
Lastly, there is the full-fledged theory in which the naive realist and the physicist are agreed, according to which some things are alive and are sets of experiences and others are lifeless.
[最後は、素朴実在論者と物理学者とが意見が一致しているところの成熟した説(full-fledged theory 羽毛のはえそろった=成熟した理論)があり、それによれば、生きているもの、経験の集合、及び生命を持たないもの(の3種類)が存在している。]
 出典:ラッセル『私の哲学の発展』第9章 「外界

<用例2>
I naively imagined that when the public discovered how he had lied to them, they would be annoyed; instead of which, they were grateful to him for having spared them the moral responsibility. .
[彼(注:第一次世界大戦時の英国外務大臣グレイ卿)がいかに国民を騙してきたか,国民が知ったら,さぞかし立腹するだろうと,私は世間知らずにも想像していた。しかし怒るかわりに,国民は自分たちにも倫理的責任の一端を担わせてくれたグレイ卿に感謝したのである(注:皮肉)。]
 出典:ラッセル『自伝』第2巻第1章「第一次世界大戦


B.他の参考例

<参考例1>
The cameraman seduced the naive fashion model.
[そのカメラマンは世間知らずのファッション・モデルを誘惑した。]
 出典:『究極の英単語-上級の3000語』p.377

<参考例2>
The youngest boy was laughed at for his naive remark.
 出典:Longman Dictionary of Contemprary English, new ed.