第2章 指導者と追従者 n.8 - 指導者の選び方-世襲、くじ・・・
指導者に必要な自信は,様々な形でもたらされうる(注:may be caused/(確実ではないが)もたらされる可能性がある)。歴史的に見れば、その最もありふれたものの一つは,世襲制による支配(権)の地位であった。たとえば,危機に陥った時のエリザべス女王の(諸)演説を読んでみるとよい。君主であるということが女性であることに優先し,自分は(君主として)何をなすべきかを知っているということを,彼女(自分自身)に,また自分を通じて国民を確信させているのがわかるであろう。それは,単なる平民が望んでもまったく知り得ないことなのである。エリザべス女王の場合には,国民と元首との利害が一致していた。だからこそ「グッド・クウィーン・べス(Good Queen Bess 善き女王「エリザ」ベス)と呼ばれた(親しまれた)のである。彼女は,父親であるヘンリー八世を褒めさえしたが,国民の憤りを引き起こすことはなかった。日々指示・命令する習慣が,責任を担い,迅速な決断をすることを容易にするということは疑い得ない。一つの氏族が世襲の族長に従う場合,それは多分クジで族長を選ぶよりはましであろう。これに反して,中世の教会のような組織(体)は,指導者を,顕著な長所があるという理由で,また,通常,重要な管理上の地位(役職)の経験をかなり積んだからという理由で,選んでおり,平均すれば,同時代の世襲の君主制よりもかなり良い結果(成果)を確保している。
|
Chapter II: Leaders and followers, n.8
The self-confidence necessary to a leader may be caused in various ways. Historically, one of the commonest has been a hereditary position of command. Read, for example, the speeches of queen Elizabeth in moments of crisis: you will see the monarch over-riding the woman, convincing her, and through her the nation, that she knows what must be done, as no mere commoner can hope to do. In her case, the interests of the nation and the sovereign were in harmony; that is why she was "Good queen Bess." She could even praise her father without arousing indignation. There is no doubt that the habit of command makes it easier to bear responsibilities and to take quick decisions. A clan which follows its hereditary chief probably does better than if it chose its chief by lot. On the other hand, a body like the mediaeval church, which chose its chief on account of conspicuous merits, and usually after he had had considerable experience of important administrative posts, secured, on the average, considerably better results than were secured, in the same period, in hereditary monarchies.
|